ドット絵の神様・小野浩氏が逝去─『ゼビウス』『ギャラクシアン』などの黎明期のドット絵を手掛けたデザイナー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ドット絵の神様・小野浩氏が逝去─『ゼビウス』『ギャラクシアン』などの黎明期のドット絵を手掛けたデザイナー

「ドット絵の神様」「ドット絵の魔術師」などの愛称で慕われた小野浩氏が、2021年10月16日に逝去したことが明らかになりました。

ニュース 発表
「Mr.ドットマン」小野浩氏が逝去─『ゼビウス』『ギャラクシアン』から近年まで、意欲的に活動を続ける
  • 「Mr.ドットマン」小野浩氏が逝去─『ゼビウス』『ギャラクシアン』から近年まで、意欲的に活動を続ける
  • 「Mr.ドットマン」小野浩氏が逝去─『ゼビウス』『ギャラクシアン』から近年まで、意欲的に活動を続ける

卓越したグラフィックデザインで多くのゲームファンを魅了し、「Mr.ドットマン」「ドット絵の魔術師」などの愛称で親しまれてきた小野浩氏が、2021年10月16日に逝去。多くのファンが、SNSなどで哀悼の意を表しています。

小野氏は、『ゼビウス』や『ギャラクシアン』、『マッピー』に『ディグダグ』など、コンピュータゲームの黎明期を支えた様々な作品に携わった人物のひとり。卓越した手腕から生み出されるドット絵やロゴデザインは秀逸で、ドット絵文化の盛り上がりに大きく貢献しました。

その後も多彩な活躍は続き、創作への飽く事なき挑戦を続けた小野氏。2016年には、FCカセットによるチップチューンアルバム『8BIT MUSIC POWER』のグラフィック制作に参加し、RIKI氏らと共に、8ビットサウンドが奏でる懐かしくも新しい音楽の世界を、魅力的かつ力強いビジュアルで彩ります。

近年では闘病していることも明かされ、小野氏の半生を描くドキュメンタリー映画「入魂 NEW/CONTINUE」の制作を目指すクラウドファンディングプロジェクトが始動。残り日数を50日以上(10月18日時点)も残しながら、既に目標金額200万円を大きく超える475万円が集まっており、同氏に寄せる人気や支持の厚さを垣間見せました。

ですが、このプロジェクトの経過を記してきたTwitterアカウントにて、小野氏の逝去が伝えられました。葬儀は近親者のみによる家族葬を執り行い、映画制作プロジェクトについては、支援者に向けて改めて連絡するとのこと。

この逝去を報告したツイートには、「謹んでご冥福をお祈りします」「私の青春の一ページに小野さんは居ました。ありがとうございました」「Mr.ドットマンの作品なくして今の自分はありませんでした」などの言葉が、リツイートの形で寄せられています。

「Mr.ドットマン」小野浩氏が逝去─『ゼビウス』『ギャラクシアン』から近年まで、意欲的に活動を続ける

《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

    『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  2. オープンワールド着せ替えADV『インフィニティニキ』新トレイラー!2024年第3四半期にベータテスト開催予定【State of Play速報】

    オープンワールド着せ替えADV『インフィニティニキ』新トレイラー!2024年第3四半期にベータテスト開催予定【State of Play速報】

  3. ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

    ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

  4. 『パスカルズ・ウェイジャー』開発の最新アクションRPG『Ballard of Antara』発表―2025年リリース予定【State of Play速報】

  5. SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

  6. PS5累計実売台数は5,600万台突破!累計プレイ時間も増加で、PS4から移行の流れ続くか【UPDATE】

  7. マーベラス×真島ヒロ先生の新作『Project Magia』、正式タイトルが『ファーマギア』に決定!佐倉綾音、水瀬いのりら豪華声優陣も明らかに

  8. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

  9. もし“終わった”シリーズ作品を復活させられるなら……思い浮かべたものは?

  10. 日本一ソフトウェア30周年記念特大セールが開催!最新作『BAR ステラアビス』や人気作『夜廻三』のほか、プリニーなどのグッズも対象に

アクセスランキングをもっと見る

page top