ゲーム開発者が選ぶゲームアワード「GDC Awards」第21回ノミネート作品発表! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ゲーム開発者が選ぶゲームアワード「GDC Awards」第21回ノミネート作品発表!

『Ghost of Tsushima』『Hades』『The Last of Us Part II』がそれぞれ6部門でノミネート。

ニュース ゲーム業界
ゲーム開発者が選ぶゲームアワード「GDC Awards」第21回ノミネート作品発表!
  • ゲーム開発者が選ぶゲームアワード「GDC Awards」第21回ノミネート作品発表!
  • ゲーム開発者が選ぶゲームアワード「GDC Awards」第21回ノミネート作品発表!

Game Developers Conferenceは、ゲーム開発者によって選出されるアワード「Game Developers Choice AwardsGDC Awards)」の第21回ノミネート作品を発表しました。

2020年に発売された作品(アップグレードや拡張、ミッションパックは除く)を対象とした本アワード。今回は『Ghost of Tsushima』『Hades』『The Last of Us Part II』がそれぞれ6部門、『Half-Life: Alyx』が5部門でノミネート。この4作品はGame of the Yearの候補にもなっています。

最終的な受賞作品は現地時間7月21日に「Independent Games Festival Awards」とあわせて発表予定です。

BEST AUDIO

  • 『Hades』(Supergiant Games)
  • 『The Last of Us Part II』(Naughty Dog / SIE)
  • 『DOOM Eternal』(id Software / Bethesda Softworks)
  • 『ファイナルファンタジーVII リメイク』(Square Enix)
  • 『Ghost of Tsushima』(Sucker Punch Productions / SIE)

選外佳作: 『Half-Life: Alyx』(Valve), 『あつまれ どうぶつの森』(Nintendo EPD/ Nintendo), 『Ori and the Will of the Wisps』(Moon Studios / Xbox Game Studios / iam8bit), 『Fuser』(Harmonix Music Systems / NCsoft)

BEST DEBUT

  • 『Phasmophobia』(Kinetic Games)
  • 『Umurangi Generation』(Origame Digital / Playism, Origame Digital)
  • 『Carrion』(Phobia Game Studio / Devolver Digital)
  • 『Mortal Shell』(Cold Symmetry / Playstack)
  • 『Raji: An Ancient Epic』(Nodding Heads Games / Super!Com)

選外佳作: 『Call of the Sea』(Out of the Blue / Raw Fury), 『Röki』(Polygon Treehouse / CI Games), 『If Found…』(Dreamfeel / Annapurna Interactive)

BEST DESIGN

  • 『Ghost of Tsushima』(Sucker Punch Productions / SIE)
  • 『The Last of Us Part II』(Naughty Dog / SIE)
  • 『Hades』(Supergiant Games)
  • 『あつまれ どうぶつの森』(Nintendo EPD/ Nintendo)
  • 『Half-Life: Alyx』(Valve)

選外佳作: 『ファイナルファンタジーVII リメイク』(Square Enix), 『Crusader Kings III』(Paradox Development Studio / Paradox Interactive), 『Spelunky 2』(Blitworks, Mossmouth / Mossmouth), 『Dreams Universe』(Media Molecule / SIE)

INNOVATION AWARD

  • 『Microsoft Flight Simulator』(Asobo Studio / Xbox Game Studios)
  • 『Dreams Universe』(Media Molecule / SIE)
  • 『Half-Life: Alyx』(Valve)
  • 『Fall Guys: Ultimate Knockout』(Mediatonic / Devolver Digital)
  • 『Hades』(Supergiant Games)

選外佳作: 『ASTRO's PLAYROOM』(Sony Japan Studio/Team Asobi / SIE), 『Ghost of Tsushima』(Sucker Punch Productions / SIE), 『The Last of Us Part II』(Naughty Dog / SIE), 『ウォッチドッグス レギオン』(Ubisoft Toronto / Ubisoft)

BEST MOBILE GAME

  • 『The Pathless』(Giant Squid / Annapurna Interactive)
  • 『原神』(miHoYo)
  • 『レジェンド・オブ・ルーンテラ』(Riot Games)
  • 『Alba: A Wildlife Adventure』(ustwo / PID Publishing)
  • 『If Found…』(Dreamfeel / Annapurna Interactive)

選外佳作: 『Pokémon Café Mix』(Genius Sonority / Nintendo / The Pokémon Company), 『Reigns: Beyond』(Nerial / Devolver Digital)

BEST NARRATIVE

  • 『Kentucky Route Zero: TV Edition』(Cardboard Computer / Annapurna Interactive)
  • 『ファイナルファンタジーVII リメイク』(Square Enix)
  • 『Hades』(Supergiant Games)
  • 『The Last of Us Part II』(Naughty Dog / SIE)
  • 『Ghost of Tsushima』(Sucker Punch Productions / SIE)

選外佳作: 『Spiritfarer』(Thunder Lotus Games), 『Half-Life: Alyx』(Valve), 『サイバーパンク2077』(CD Projekt RED / CD Projekt), 『If Found...』(Dreamfeel / Annapurna Interactive), 『Marvel's Spider-Man: Miles Morales』(Insomniac Games / SIE), 『13 Sentinels: Aegis Rim』(Vanillaware / Atlus)

BEST TECHNOLOGY

  • 『The Last of Us Part II』(Naughty Dog / SIE)
  • 『Half-Life: Alyx』(Valve)
  • 『Dreams Universe』(Media Molecule / SIE)
  • 『Ghost of Tsushima』(Sucker Punch Productions / SIE)
  • 『Microsoft Flight Simulator』(Asobo Studio / Xbox Game Studios)

選外佳作: 『ファイナルファンタジーVII リメイク』(Square Enix), 『ASTRO's PLAYROOM』(Sony Japan Studio/Team Asobi / SIE), 『Marvel's Spider-Man: Miles Morales』(Insomniac Games / SIE)

BEST VISUAL ART

  • 『Ghost of Tsushima』(Sucker Punch Productions / SIE)
  • 『Hades』(Supergiant Games)
  • 『The Last of Us Part II』(Naughty Dog / SIE)
  • 『Ori and the Will of the Wisps』(Moon Studios / Xbox Game Studios / iam8bit)
  • 『サイバーパンク2077』(CD Projekt RED / CD Projekt)

選外佳作: 『ファイナルファンタジーVII リメイク』(Square Enix), 『Spiritfarer』(Thunder Lotus Games), 『Umurangi Generation』(Origame Digital / Playism, Origame Digital), 『Marvel's Spider-Man: Miles Morales』(Insomniac Games / SIE)

BEST VR/AR GAME

  • 『The Walking Dead: Saints & Sinners』(Skydance Interactive)
  • 『Paper Beast』(Pixel Reef)
  • 『Dreams Universe』(Media Molecule / SIE)
  • 『Half-Life: Alyx』(Valve)
  • 『Star Wars:スコードロン』(Motive Studios / Electronic Arts)

選外佳作: 『Phasmophobia』(Kinetic Games), 『The Room VR: A Dark Matter』(Fireproof Games), 『Iron Man VR』(Camouflaj / SIE), 『Microsoft Flight Simulator』(Asobo Studio / Xbox Game Studios), 『Until You Fall』(Schell Games)

GAME OF THE YEAR

  • 『あつまれ どうぶつの森』(Nintendo EPD/ Nintendo)
  • 『The Last of Us Part II』(Naughty Dog / SIE)
  • 『Half-Life: Alyx』(Valve)
  • 『Hades』(Supergiant Games)
  • 『Ghost of Tsushima』(Sucker Punch Productions / SIE)

選外佳作: Spelunky 2』(Blitworks, Mossmouth / Mossmouth), 『DOOM Eternal』(id Software / Bethesda Softwor『ks), 『Marvel's Spider-Man: Miles Morales』(Insomniac Games / SIE), 『Microsoft Flight Simulator』(Asobo Studio / Xbox Game Studios), 『ファイナルファンタジーVII リメイク』(Square Enix), 『原神』(miHoYo)
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

    『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

  2. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

    『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  3. SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

    SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

  4. PS5累計販売台数は5,600万台突破!累計プレイ時間も増加で、PS4から移行の流れ続くか

  5. ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

  6. 『PUBG』のKRAFTONなどに韓国公取委からの調査―ガチャ確率の公表値との正確性めぐり

  7. 『The Sims 4』にログイン報酬のシステムが導入か―チュートリアル動画が見つかる

  8. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

  9. シリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 6』最新実写トレイラー「The Truth Lies」公開!リリース初日にXbox Game Pass追加も決定

  10. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

アクセスランキングをもっと見る

page top