Steam2020年7月度タイトル売上上位発表―『雀魂』中国語版に注目、『デススト』や『牧場物語』PC版もランク入り | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Steam2020年7月度タイトル売上上位発表―『雀魂』中国語版に注目、『デススト』や『牧場物語』PC版もランク入り

『デススト』や『牧場物語』PC版、『CARRION』『Grounded』などがランクイン。

ニュース ゲーム業界
Steam2020年7月度タイトル売上上位発表―『雀魂』中国語版に注目、『デススト』や『牧場物語』PC版もランク入り
  • Steam2020年7月度タイトル売上上位発表―『雀魂』中国語版に注目、『デススト』や『牧場物語』PC版もランク入り
  • Steam2020年7月度タイトル売上上位発表―『雀魂』中国語版に注目、『デススト』や『牧場物語』PC版もランク入り
  • Steam2020年7月度タイトル売上上位発表―『雀魂』中国語版に注目、『デススト』や『牧場物語』PC版もランク入り
  • Steam2020年7月度タイトル売上上位発表―『雀魂』中国語版に注目、『デススト』や『牧場物語』PC版もランク入り
  • Steam2020年7月度タイトル売上上位発表―『雀魂』中国語版に注目、『デススト』や『牧場物語』PC版もランク入り
  • Steam2020年7月度タイトル売上上位発表―『雀魂』中国語版に注目、『デススト』や『牧場物語』PC版もランク入り
  • Steam2020年7月度タイトル売上上位発表―『雀魂』中国語版に注目、『デススト』や『牧場物語』PC版もランク入り
  • Steam2020年7月度タイトル売上上位発表―『雀魂』中国語版に注目、『デススト』や『牧場物語』PC版もランク入り

Valveは、ゲーム配信プラットフォームSteamにおける2020年7月度タイトルの売上TOP20を発表しました。

これは各タイトルの発売・早期アクセス終了から2週間での売上を元に、発売日順にTOP20を紹介するもの。7月度では、ついに発売の『DEATH STRANDING』PC版や、触手アクション『CARRION』、Obsidianの裏庭ミクロサンドボックス『Grounded』、復活の宇宙人アクション『デストロイ オール ヒューマンズ!』などがランクイン。国産タイトルとしては『ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス』『牧場物語 再会のミネラルタウン』『FAIRY TAIL』が名前を連ねました。

また、無料タイトルとしてのプレイヤー数TOP5かつ売上にもランクインしたのは日本でも有名な麻雀タイトル『雀魂』中国語版。なお、こちらは国内とは別の運営によるもののため、Steamでの『雀魂』日本語版展開については未定です。『STAR WARS: The Old Republic』も同様に両方でランクインしています。

TOP20の内訳は下記のとおりです。


F1 2020(日本語対応)
Codemasters(イギリス)


ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス(日本語対応)
バンダイナムコエンターテインメント(日本)


The Wind Road
FHYX(中国)


ロケットアリーナ(日本語対応)
エレクトロニック・アーツ(アメリカ)


DEATH STRANDING(日本語対応)
コジマプロダクション(日本)


雀魂(日本からのアクセス不能、日本語非対応)
Catfood Studio(中国)


Neon Abyss(日本語対応)
Veewo Games(中国)


牧場物語 再会のミネラルタウン(日本語対応)
マーベラス(日本)


FAIRY TAIL(日本語対応)
コーエーテクモゲームス(日本)


Fault(日本からのアクセス不能)
Strange Matter Studios(カナダ)


SUPERHOT: MIND CONTROL DELETE(日本語対応)
SUPERHOT Team(ポーランド)


STAR WARS: The Old Republic
エレクトロニック・アーツ(カナダ)


5D Chess With Multiverse Time Travel
Conor Petersen & Thunkspace, LLC(アメリカ)


CARRION(日本語対応)
Phobia Game Studio(ポーランド)


Othercide(日本語対応)
Lightbulb Crew(フランス)


Grounded(日本語対応)
Obsidian Entertainment(アメリカ)


デストロイ オール ヒューマンズ!(日本語対応)
Black Forest Games(ドイツ)& Pandemic Studios(アメリカ)


Skater XL - The Ultimate Skateboarding Game
Easy Day Studios Pty Ltd(アメリカ)


Blightbound
Ronimo Games(オランダ)


Hellpoint(日本語対応)
Cradle Games(カナダ)

7月のトップ無料リリース
以下、7月の合計ユニークプレイヤー数トップ5の無料プレイタイトルです。


STAR WARS: The Old Republic
BioWare(カナダ)


Soda Dungeon 2
AN Productions & Poxpower(アメリカ)


雀魂
Catfood Studio(中国)


King of Crabs(日本語対応)
Robot Squid & Spilt Milk Studios(イギリス)


Devolverland Expo
Flying Wild Hog(ポーランド)
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  3. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

    ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  4. ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

  5. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  6. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  7. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  8. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

  9. PS5累計実売台数は5,600万台突破!累計プレイ時間も増加で、PS4から移行の流れ続くか【UPDATE】

  10. 『MOTHER3』あまりにも衝撃的な10シーン

アクセスランキングをもっと見る

page top