『Half-Life: Alyx』がSteamワークショップに対応!独自のシーンなどの作成が可能に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Half-Life: Alyx』がSteamワークショップに対応!独自のシーンなどの作成が可能に

『Half-Life: Alyx』がSteamワークショップに対応。シーンなどの作成が公式に可能に。

ゲーム機 VR
『Half-Life: Alyx』がSteamワークショップに対応!独自のシーンなどの作成が可能に
  • 『Half-Life: Alyx』がSteamワークショップに対応!独自のシーンなどの作成が可能に
  • 『Half-Life: Alyx』がSteamワークショップに対応!独自のシーンなどの作成が可能に
Valveは、VR専用シューター『Half-Life: Alyx』について、Steamワークショップへの対応を含むアップデートを実施しました。

今回のアップデートでは、エディターツールを通じて新しいレベル、モデル、テクスチャ、アニメーションの作成が可能となり、ワークショップで各作品の共有ができるように。ツールはまだベータであり今後数週間でさらに追加・改良が加えられていくとのことです。

Hammer-Source 2レベルエディターの最新バージョン
Material Editor-Source 2でマテリアルの作成と調整を行うツール
ModelDoc-アニメーション、衝突、他のゲームプレイ属性を持つモデルの表示、編集、コンパイルを行うためのツール
AnimGraph-ブレンドやトランジションのある複雑なアニメーションセットアップを作成するために使用するValveのアニメーションツール
Particle Editor-新しいパーティクル効果を作成するためのツール
Subrect Editor-「ホットスポット」として知られるスマートテクスチャシート作成用
Source Filmmaker-Source 2のシネマティックレンダラーとアニメーションツール

なお、ツールには他にもサンプルマップや、『Half-Life: Alyx』のすべてのマップが参照用として含まれています。アップデートでは他にも、Linuxネイティブ版の追加や、Windows版においてのVulkan対応なども行われています。

『Half-Life: Alyx』はSteamにて、PC環境下の各種VRヘッドセット向けに配信中です。

《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

    「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

  2. プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

    プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

  3. コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

    コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

  4. ASUS新作ゲーミングスマホ「ROG Phone 8」シリーズをいち早く体験!「ゲームは、日常というフィールドへ」【発表会レポート】

  5. PCにインストール済みのSteamゲームを「Steam Deck」に転送できる新機能が登場! ベータアップデートで追加

  6. 去り行く「ILLUSION」に、『VRカノジョ』をプレイしながら敬礼! “とっておき”に触れた別れの夏

  7. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  8. Meta Quest 2 / Proが最大26%速くなるv55アップデート開始。専用メッセンジャーアプリなど新機能追加

  9. 手の中サイズの小型コントローラー「8BitDo Micro」発売!左手用やリモコンにもなるBluetooth対応

  10. 名作アクションシューターのVR版『Bulletstorm VR』日韓レーティング取得ならず―日本と韓国のPS Storeから削除、返金対応に

アクセスランキングをもっと見る

page top