海外産美少女JRPG『戦塵のアシルド』Kickstarterキャンペーン開始―『DDLC』Satchely氏も参加【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外産美少女JRPG『戦塵のアシルド』Kickstarterキャンペーン開始―『DDLC』Satchely氏も参加【UPDATE】

PC/PS4/スイッチ向け海外SRPG『戦塵(せんじん)のアシルド ~War of Ashird~』のKickstarterキャンペーンが開始。『DDLC』Satchely氏キャラクターデザイン・イラストとして参加。

ゲーム文化 クラウドファンディング
海外産美少女JRPG『戦塵のアシルド』Kickstarterキャンペーン開始―『DDLC』Satchely氏も参加【UPDATE】
  • 海外産美少女JRPG『戦塵のアシルド』Kickstarterキャンペーン開始―『DDLC』Satchely氏も参加【UPDATE】
  • 海外産美少女JRPG『戦塵のアシルド』Kickstarterキャンペーン開始―『DDLC』Satchely氏も参加【UPDATE】
  • 海外産美少女JRPG『戦塵のアシルド』Kickstarterキャンペーン開始―『DDLC』Satchely氏も参加【UPDATE】
  • 海外産美少女JRPG『戦塵のアシルド』Kickstarterキャンペーン開始―『DDLC』Satchely氏も参加【UPDATE】
  • 海外産美少女JRPG『戦塵のアシルド』Kickstarterキャンペーン開始―『DDLC』Satchely氏も参加【UPDATE】
  • 海外産美少女JRPG『戦塵のアシルド』Kickstarterキャンペーン開始―『DDLC』Satchely氏も参加【UPDATE】
  • 海外産美少女JRPG『戦塵のアシルド』Kickstarterキャンペーン開始―『DDLC』Satchely氏も参加【UPDATE】
  • 海外産美少女JRPG『戦塵のアシルド』Kickstarterキャンペーン開始―『DDLC』Satchely氏も参加【UPDATE】

海外インディーデベロッパーのイグラシルスタジオは、クミホソフトが手掛ける、PC/PS4/ニンテンドースイッチ向けシミュレーションRPG『戦塵(せんじん)のアシルド ~War of Ashird~』のKickstarterキャンペーンを開始しました。

想定プレイ時間は50時間以上であるという同作は、三大国の争いに揺れる世界を舞台に、若き狩人「ディーガン」の戦いを描くシミュレーションRPG。通常戦闘は7人編成のタクティカルバトル、ボスなどではパーティメンバー3名によるターン制バトルシステムに変化するのも特色です。メインのキャラクターデザインとして『Doki Doki Literature Club!(ドキドキ文芸部!)』で知られるSatchely氏も参加しています。



メインキャラクターにはそれぞれ個別エンディングが存在しているほか、豊富なサイドクエストやレアアイテム収集などのやり込み要素も実装予定であるとのこと。目標額約880万円のKickstarterキャンペーンでは、30ドル(限定100名まで25ドル)からゲーム本体が手に入るほか、75ドル以上ではキャンペーン限定の画集も付属します。その他高額コースではゲーム中への名前の登場権が得られる他、700ドル以上では、Satchely氏への同作に限らないイラストのリクエスト権も。









『戦塵のアシルド ~War of Ashird~』は、海外・日本ともにPC向けには2021年、2022年にPS4/ニンテンドースイッチなどにて、日本語対応で発売予定。Kickstarterキャンペーンは2020年6月11日まで実施予定です。


なお、2020年5月6日まで、公式アカウントのフォロー・対象ツイートRTでSatchely氏へのイラストリクエスト権の当たるキャンペーンも実施中とのことです。



※ UPDATE(2020/5/20 21:40):Kickstarterキャンペーン再開と、以前のトレイラーの削除に伴い本文内容を更新しました。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  3. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

    『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  4. 東北最大持ち込みゲームイベント「G019サミット」体験レポ―ビデオゲームもアナログゲームもコスプレもたっぷり!岩手のリゾート地が舞台の最高のイベントだ【特集】

  5. 無限稼ぎにワールド透過…ずるくたってやめられなかった?忘れられない"バグ技”

  6. 『F.E.A.R.』の影響受けたド派手アクションFPS『Selaco』早期アクセス開始!

  7. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  8. あなたのSteamアカウントは「遺産」にはならない―ある海外ゲーマーの嘆き

  9. 猫サイズのドラゴンと旅するオープンワールドアクションRPG『Fading Skies』デモ版公開!

  10. 物理演算レースアクション『Screw Drivers』無料ゲームとして2024年に早期アクセス予定!

アクセスランキングをもっと見る

page top