バルス×イードのVTuberビジネスを広げるセミナー「みんなで考えるバーチャル業界~Vol.3~」が開催決定 ― 今回のテーマは“ゲーム業界とバーチャル” | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

バルス×イードのVTuberビジネスを広げるセミナー「みんなで考えるバーチャル業界~Vol.3~」が開催決定 ― 今回のテーマは“ゲーム業界とバーチャル”

バルス株式会社と株式会社イードは、VTuberビジネスの裾野をさらに広げることを目的とするセミナー『みんなで考えるバーチャル業界 ~Vol.3~』を2019年1月23日に実施します。

ニュース ゲーム業界
バルス×イードのVTuberビジネスを広げるセミナー「みんなで考えるバーチャル業界~Vol.3~」が開催決定 ― 今回のテーマは“ゲーム業界とバーチャル”
  • バルス×イードのVTuberビジネスを広げるセミナー「みんなで考えるバーチャル業界~Vol.3~」が開催決定 ― 今回のテーマは“ゲーム業界とバーチャル”
  • バルス×イードのVTuberビジネスを広げるセミナー「みんなで考えるバーチャル業界~Vol.3~」が開催決定 ― 今回のテーマは“ゲーム業界とバーチャル”

バルス株式会社と株式会社イードは、VTuberシーンの裾野をさらに広げることを目的とするセミナー『みんなで考えるバーチャル業界 ~Vol.3~』を1月23日に実施します。

2017年末より加速度的に盛り上がりを見せ、今や音楽フェスや年明けのテレビ番組でも目にする機会が増えたVTuber。業界内外のプレイヤーにその可能性を広めるため、2019年に催された本セミナーVol.1では「テレビ業界 × バーチャル」、Vol.2では「音楽業界 × バーチャル」をテーマに、各業界の第一線で活躍するプレイヤーがトークを繰り広げました。

第三回目のテーマは「ゲーム業界 × バーチャル」。今回もゲーム領域での様々なバーチャル的アプローチを仕掛けるゲストをお呼びし、バーチャルコンテンツの未来を語り尽くしてもらいます。

■イベント概要
開催日時:2020年1月23日19時00分~21時00分 ※18時30分より開場
会場:SOIL(Shibuya Open Innovation Lab)
住所:東京都渋谷区渋谷一丁目13番9号 渋谷たくぎんビル7階
主催:バルス株式会社、株式会社イード
参加費:2,000円(税込)
参加方法:下記Webサイトより必要事項をご記入の上、ご応募ください
https://peatix.com/event/1405625/view

■登壇者(敬称略)
ファシリテーター
・株式会社イード インサイド編集部 副編集長 矢尾 新之介
・バルス株式会社 代表取締役 林 範和

パネラー
・スクウェア・エニックス 第二開発事業本部ディビジョン4 プロデューサー 高橋 祐介
・セガゲームス エンタテインメントコンテンツ事業本部 マーケティング統括部 マーケティング部 第2プランニングセクション プロジェクトマネージャー 向 大地
・Yostar マーケティングプランナー 吉川 秀樹
《編集部》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. “『CoD』をPSユーザーから引き離したいわけではない”フィル・スペンサー氏が発言―Tango Gameworksスタジオ閉鎖についてもコメント

    “『CoD』をPSユーザーから引き離したいわけではない”フィル・スペンサー氏が発言―Tango Gameworksスタジオ閉鎖についてもコメント

  2. 突然の有名スタジオ複数閉鎖の衝撃―Tango Gameworksなど惜しむ多くのコメントがSNS駆け巡る、三上真司氏も発言

    突然の有名スタジオ複数閉鎖の衝撃―Tango Gameworksなど惜しむ多くのコメントがSNS駆け巡る、三上真司氏も発言

  3. エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

    エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

  4. シリーズ初作の14年前を描く『Gears of War: E-Day』発表!【Xbox Games Showcase速報】

  5. 傑作DRPG『エルミナージュ』シリーズのさらなる展開、PC・家庭用移植が始動!ただしほぼ1からの開発に

  6. 『スト6』半額!SteamとXboxにて「ストリートファイター」シリーズのセールが開催

  7. 『SIREN』クリエイターが手がける新作ホラー『野狗子: Slitterhead』6月8日のSummer Game Festで世界初のゲームプレイ映像配信

  8. 『Fallout: New Vegas』開発のObsidian、ベセスダに『TES』スピンオフなど「いくつかの提案」をするも拒否されていた―海外メディア報道に"本人"も反応

  9. 名作時間戻しACTリメイク『プリンス オブ ペルシャ 時間の砂』2026年発売決定!開発難航も着実に進行か【Ubisoft Forward速報】

  10. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

アクセスランキングをもっと見る

page top