『Euro Truck Simulator 2』新拡張「Road to the Black Sea」発表―今度は黒海西岸へ進出 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Euro Truck Simulator 2』新拡張「Road to the Black Sea」発表―今度は黒海西岸へ進出

SCS Softwareはトラック運転シミュレーター『Euro Truck Simulator 2』の新拡張DLCとして「Road to the Black Sea」を2019年末にリリースすることを発表し、併せてトレイラーを公開しました。

ニュース 発表
『Euro Truck Simulator 2』新拡張「Road to the Black Sea」発表―今度は黒海西岸へ進出
  • 『Euro Truck Simulator 2』新拡張「Road to the Black Sea」発表―今度は黒海西岸へ進出
  • 『Euro Truck Simulator 2』新拡張「Road to the Black Sea」発表―今度は黒海西岸へ進出
  • 『Euro Truck Simulator 2』新拡張「Road to the Black Sea」発表―今度は黒海西岸へ進出
  • 『Euro Truck Simulator 2』新拡張「Road to the Black Sea」発表―今度は黒海西岸へ進出
  • 『Euro Truck Simulator 2』新拡張「Road to the Black Sea」発表―今度は黒海西岸へ進出

SCS Softwareはトラック運転シミュレーター『Euro Truck Simulator 2』の新拡張DLCとして「Road to the Black Sea」を2019年末にリリースすることを発表し、あわせてトレイラーを公開しました。

本作は欧州の様々な地域で大型トラックを運転し、運送業を営むことができるシミュレーターです。今回発表された新拡張DLCではルーマニア、ブルガリア、トラキア地方など黒海西岸へと運送事業を拡大していけるとのことです。黒海沿いの美しい海岸線へと通じる道路を運転できるこの地域では、農場や伐採場、鉱業などによるバラエティ豊かな産業をプレイヤーの運送業で扱えるようになるとされています。






「Road to the Black Sea」はPC/Mac/Linux向けに2019年末に配信予定。本体となる『Euro Truck Simulator 2』は日本語にも対応しており、Steamにて2,280円で配信中です。
《いわし》

誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. “『CoD』をPSユーザーから引き離したいわけではない”フィル・スペンサー氏が発言―Tango Gameworksスタジオ閉鎖についてもコメント

    “『CoD』をPSユーザーから引き離したいわけではない”フィル・スペンサー氏が発言―Tango Gameworksスタジオ閉鎖についてもコメント

  2. 『スト6』半額!SteamとXboxにて「ストリートファイター」シリーズのセールが開催

    『スト6』半額!SteamとXboxにて「ストリートファイター」シリーズのセールが開催

  3. 『カービィのエアライド』はわずか3ヶ月半で作られた?桜井政博氏が開発秘話や当時を振り返る

    『カービィのエアライド』はわずか3ヶ月半で作られた?桜井政博氏が開発秘話や当時を振り返る

  4. スイッチ後継機種は発売当初から需要を満たせるはず―任天堂が決算説明会で後継機種について回答

  5. エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

  6. 90年代北欧舞台の俯瞰視点ステルスADV『Eriksholm: The Stolen Dream』発表!【The Future Games Show速報】

  7. 突然の有名スタジオ複数閉鎖の衝撃―Tango Gameworksなど惜しむ多くのコメントがSNS駆け巡る、三上真司氏も発言

  8. 傑作DRPG『エルミナージュ』シリーズのさらなる展開、PC・家庭用移植が始動!ただしほぼ1からの開発に

  9. シリーズ初作の14年前を描く『Gears of War: E-Day』発表!【Xbox Games Showcase速報】

  10. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

アクセスランキングをもっと見る

page top