SFスリラー『Observation』5月21日に海外PS4/PCで発売―宇宙ステーションの人工知能になりきれ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

SFスリラー『Observation』5月21日に海外PS4/PCで発売―宇宙ステーションの人工知能になりきれ

パブリッシャーDevolver Digitalは、デベロッパーNo Codeの新作『Observation』を5月21日にPS4/PCでリリースすると海外向けに発表しました。

ニュース 発表
SFスリラー『Observation』5月21日に海外PS4/PCで発売―宇宙ステーションの人工知能になりきれ
  • SFスリラー『Observation』5月21日に海外PS4/PCで発売―宇宙ステーションの人工知能になりきれ
  • SFスリラー『Observation』5月21日に海外PS4/PCで発売―宇宙ステーションの人工知能になりきれ
  • SFスリラー『Observation』5月21日に海外PS4/PCで発売―宇宙ステーションの人工知能になりきれ
  • SFスリラー『Observation』5月21日に海外PS4/PCで発売―宇宙ステーションの人工知能になりきれ

パブリッシャーDevolver Digitalは、デベロッパーNo Codeの新作『Observation』を5月21日にPS4/PCでリリースすると海外向けに発表しました。PS4版については、ソニー・インタラクティブエンタテインメントの公式番組「State of Play」でも取り上げられた他、PlayStation.blogでは開発元のクリエイティブディレクターが本作の紹介を行っています。


パブリッシャーによる「君は宇宙ステーションにいるのではない。君が宇宙ステーションなのだ」というツイートの通り、本作でプレイヤーは宇宙ステーションに搭載されている人工知能SAMとして宇宙ステーションになりきってゲームを進めていきます。

このゲームでは、プレイヤーはSAM(Systems Administration & Maintenance──システム管理とメンテナンス)の役割を持ち、今から数年後の未来の2026年に「Observation」と呼ばれる低軌道宇宙ステーションにインストールされた人工知能システムとしてプレイします。冒険の初めに、謎の出来事によりステーションが停電し、SAMはリブートを強要されます。ほとんどのシステムがオフラインの状態で、SAMは唯一捜し出せた隊員のエマ・フィッシャー博士と協力して、自分のシステムを復元し、ステーションとその隊員の運命に立ち向かいます。

『Observation』はスリリングなストーリーです。プレイヤーに新しい楽しみ方、表現方法と視点を提供するSFゲームです。このゲームはステーション中に散らばっているSAMのネットワークCCTVスタイルカメラの視点からプレイし、接続されているさまざまなシステムにアクセスし、ステーションAIとしての役割をこなしていきます。プレイヤーはこのシステムを使用してパズルを解いたり、環境内で移動したり、ストーリーを進めたり、エマを手伝うことで、ミッションやステーションと自分自身の本質を理解していきます。これはプレイヤーが実際にアシスタントAIになりきることを可能にしたユニークなプレイ形式です。




『Observation』は、海外PS4/PCを対象に5月21日発売予定。なお、記事執筆時点では日本での展開について明らかになっていません。
《HATA》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. “『CoD』をPSユーザーから引き離したいわけではない”フィル・スペンサー氏が発言―Tango Gameworksスタジオ閉鎖についてもコメント

    “『CoD』をPSユーザーから引き離したいわけではない”フィル・スペンサー氏が発言―Tango Gameworksスタジオ閉鎖についてもコメント

  2. 『SIREN』クリエイターが手がける新作ホラー『野狗子: Slitterhead』6月8日のSummer Game Festで世界初のゲームプレイ映像配信

    『SIREN』クリエイターが手がける新作ホラー『野狗子: Slitterhead』6月8日のSummer Game Festで世界初のゲームプレイ映像配信

  3. スイッチ後継機種は発売当初から需要を満たせるはず―任天堂が決算説明会で後継機種について回答

    スイッチ後継機種は発売当初から需要を満たせるはず―任天堂が決算説明会で後継機種について回答

  4. 『カービィのエアライド』はわずか3ヶ月半で作られた?桜井政博氏が開発秘話や当時を振り返る

  5. シリーズ初作の14年前を描く『Gears of War: E-Day』発表!【Xbox Games Showcase速報】

  6. 90年代北欧舞台の俯瞰視点ステルスADV『Eriksholm: The Stolen Dream』発表!【The Future Games Show速報】

  7. 「後継会社はない、類似商品に注意」活動最終日のILLUSION(イリュージョン)が声明―元関係アカウントから生じたのは「類似品メーカー」?最後に生まれた謎

  8. エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

  9. 任天堂『ゼルダ』Modプレイ動画投稿にNGも余波はそれだけにとどまらず―通常ゲームプレイ映像まで削除された海外実況者の嘆き

  10. 任天堂への殺害予告で逮捕された男を京都地検が起訴―「スプラトゥーン甲子園2023 全国決勝大会」などイベント2件が中止

アクセスランキングをもっと見る

page top