tobyfox氏が新作『DELTARUNE』のFAQ公開―『UNDERTALE』とは異なる世界の完全新作に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

tobyfox氏が新作『DELTARUNE』のFAQ公開―『UNDERTALE』とは異なる世界の完全新作に

2018年10月31日に公開された『UNDERTALE』作者tobyfox氏の新作『DELTARUNE』。当該作についてのFAQが公開されました。

PC Windows
tobyfox氏が新作『DELTARUNE』のFAQ公開―『UNDERTALE』とは異なる世界の完全新作に
  • tobyfox氏が新作『DELTARUNE』のFAQ公開―『UNDERTALE』とは異なる世界の完全新作に
  • tobyfox氏が新作『DELTARUNE』のFAQ公開―『UNDERTALE』とは異なる世界の完全新作に

2018年10月31日に公開された『UNDERTALE』作者tobyfox氏の新作『DELTARUNE』。当該作についてのFAQが公開されました。

公開当初24時間のネタバレ規制が行われていた『DELTARUNE』。公開されたものは新作の体験版だった、ということで規制解除後はその内容や、『UNDERTALE』との関係性についてまで、様々な推測がファンの間で飛び交っていました。

デモ版の翻訳待ちに書かれたというこのFAQ。ファンの皆が気になっているだろう質問への回答も行われています。

内容の意訳・要約は下記の通り。

・『DELTARUNE』は基本的には『UNDERTALE』とは異なる世界の物語。従って『UNDERTALE』のキャラクターや世界を変えるものではなく、『DELTARUNE』では別の人生を送った異なるキャラクターによる全く新しい物語が展開する。

・ストーリーの内容が明かせるのは、時が来るまで待ってほしい。

・『UNDERTALE』とは違い、『DELTARUNE』のデモには、グラフィックや戦闘システム、フィールドの複雑化や複数のメインキャラクターなどが理由で数年が掛かっており、tobyfox氏自身と(とTemmie)だけではこのゲームを作ることは不可能との見通し。従って今作ではチームによる開発への移行を考えている。

・ゲームは全ての章が完成したあとに、単体のゲームとしてリリースの見込み。予約などは行われず、いつ完成するかもわからないので、最終的なプラットフォーム、価格などは未定。

・ゲームデザインはこれで完成ではなく、変わる可能性がある。公開されたものはあくまでデモで、チャプター1が変更される可能性すらあり、戦闘システムやUIなど問題に思っている部分や変更の余地がある箇所も。ただし、チャプター1にコンテンツを追加する予定はない。

・今作はマルチエンディングではなくエンディングは1つ

・バグ報告は #deltarunebug でツイート。

・残りのパートの進捗については、ストーリーの完成含め幾つかの作業はしているもののプログラムや最終アートはまだなので、0%と考えてほしい。

・Kickstarterの予定はなし。

・デモ用のプラットフォームは増える可能性はあるが約束はできない。

・チャプター1のサウンドトラックはhttp://tobyfox.bandcamp.com/にて配信されている。他の配信方法(iTunes、Amazon)向けにも作業中。

・tobyfox氏「じつのところ、始めはこのゲームを作るのがとても不安でした。

僕の次の作品には、みんなすごく期待しているだろうから、何をどうやったって、みんなをがっかりさせてしまうだろうと思ったんです。

『UNDERTALE』をプレイした皆さん。僕は、皆さんをまた「あれと同じ気持ち」にするものを作ることは、できないと思います。

でも、何か別のものを作ることは、できそうです。

何か、シンプルで、でも、ひょっとしたら、皆さんに気に入ってもらえるかもしれない、そんなものです。」

『UNDERTALE』のキャラクターが登場することから同作の続編や関連作と考えられていた『DELTARUNE』ですが、このFAQによれば、現時点ではいわゆる「スターシステム」に近いものである模様。果たして完成版でそれが何らかの意味を持つのか、いつの日かの完成を今から期待しましょう。

『DELTARUNE』チャプター1は公式サイトよりWindows/Mac向けにダウンロード可能です。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 広大なオープンワールドを自分色に染め上げろ!4人Co-op対応建設・街づくりシム『ContractVille』早期アクセス開始

    広大なオープンワールドを自分色に染め上げろ!4人Co-op対応建設・街づくりシム『ContractVille』早期アクセス開始

  2. ビルの警備員となって異変解決に挑め!新作ホラー『動作不良 - System Malfunction -』Steamストアページ公開

    ビルの警備員となって異変解決に挑め!新作ホラー『動作不良 - System Malfunction -』Steamストアページ公開

  3. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  4. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  5. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  6. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  7. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  8. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  9. 誰の助けもない宇宙漂流体験…まだまだ続く『No Man's Sky』無料アップデート、新イベント「Adrift」で挑むは「廃棄された宇宙」

  10. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

アクセスランキングをもっと見る

page top