PCケースメーカーNZXT、『Fallout』“ヌカ・コーラ”テーマの限定ケースを数量限定発売【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PCケースメーカーNZXT、『Fallout』“ヌカ・コーラ”テーマの限定ケースを数量限定発売【UPDATE】

自作PC向けのケースメーカーとして知られるNZXTは、Bethesda Softworksとコラボし、『Fallout』シリーズの“ヌカ・コーラ”をテーマにしたPCケースを数量限定で発売することを明らかにしました。

ゲーム機 周辺機器
PCケースメーカーNZXT、『Fallout』“ヌカ・コーラ”テーマの限定ケースを数量限定発売【UPDATE】
  • PCケースメーカーNZXT、『Fallout』“ヌカ・コーラ”テーマの限定ケースを数量限定発売【UPDATE】
  • PCケースメーカーNZXT、『Fallout』“ヌカ・コーラ”テーマの限定ケースを数量限定発売【UPDATE】
  • PCケースメーカーNZXT、『Fallout』“ヌカ・コーラ”テーマの限定ケースを数量限定発売【UPDATE】
  • PCケースメーカーNZXT、『Fallout』“ヌカ・コーラ”テーマの限定ケースを数量限定発売【UPDATE】
  • PCケースメーカーNZXT、『Fallout』“ヌカ・コーラ”テーマの限定ケースを数量限定発売【UPDATE】
  • PCケースメーカーNZXT、『Fallout』“ヌカ・コーラ”テーマの限定ケースを数量限定発売【UPDATE】
  • PCケースメーカーNZXT、『Fallout』“ヌカ・コーラ”テーマの限定ケースを数量限定発売【UPDATE】
※UPDATE(8/9 16:16):※編集部が日本の販売代理店に確認したところ、国内でも販売の予定であることが確認できましたので、記事の一部を修正しました。


自作PC向けのケースメーカーとして知られるNZXTは、Bethesda Softworksとコラボし、『Fallout』シリーズの“ヌカ・コーラ”をテーマにしたPCケースを数量限定で発売することを明らかにしました。

この限定ケース「H700 Nuka-Cola」は『PUBG』に続く、同社のゲームコラボシリーズ第二弾となるケース。




同社の「H700」をベースに、“ヌカ・コーラ”の自販機をモチーフにしたような鮮やかな赤色で筐体を構成、前面には“ヌカ・コーラ”ロゴ、側面パネルには“ヌカ・コーラ”のイメージイラストとして多用されている女性イラストが配置。全体的にシックな作りとなっています。また、各所の“塗装剥げ”をイメージした部分にも注目です。



他にも同ケースは、カスタムのLEDなどを備えたI/Oポート、カスタムケーブルマネージメントバー、PSUシュラウドの赤色LEDのNZXTロゴなどが特徴的。また、限定2,000台となる同ケースには全て、通し番号のシリアルナンバーが付属。他にもVault-boyのボブルヘッドフィギュアも同梱されます。


なお、「H700 Nuka-Cola」に合わせた“ヌカ・コーラ”仕様の同社マザーボード「N7 Z370」向けメタルカバーも発売。こちらは限定400個となっています。

「H700 Nuka-Cola」の価格は299.99ドル、「N7 Z370 Nuka-Cola Cover」は49.99ドルです。なお、編集部が日本の販売代理店に確認したところ、日本国内でも数量限定ながら販売が予定されているとのこと。詳細は後日アナウンスされるとのことです。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

    「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

  2. プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

    プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

  3. コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

    コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

  4. ASUS新作ゲーミングスマホ「ROG Phone 8」シリーズをいち早く体験!「ゲームは、日常というフィールドへ」【発表会レポート】

  5. PS3とPS Vita本体からのPSNアカウント作成および管理が不可に―最新システムソフトウェア配信

  6. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  7. レトロ携帯ゲーム互換機「Analogue Pocket」懐かしのカラーを再現した限定クラシックエディション登場!

  8. Steamゲームのコントローラー対応がわかりやすく!PS系を中心に対応表記が大幅拡充

  9. 2人協力ACT『It Takes Two』Steam版がSteam Deckによるオフラインプレイに対応。EAランチャーも不要に

  10. 「Valve Index」の新商品?いえ、偽物です。フェイクVRヘッドセット商品サイトが公開される

アクセスランキングをもっと見る

page top