『League of Legends』ハッキング容疑の豪州男性が仮釈放、責任能力問われず | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『League of Legends』ハッキング容疑の豪州男性が仮釈放、責任能力問われず

『League of Legends(リーグ・オブ・レジェンド)』および開発元ライアットゲームズにハッキング攻撃を仕掛けたオーストラリア在住の男性が、2年半の実刑判決を受けたのちに仮釈放されたことが、ABCニュースより報じられています。

ゲーム文化 カルチャー
『League of Legends』ハッキング容疑の豪州男性が仮釈放、責任能力問われず
  • 『League of Legends』ハッキング容疑の豪州男性が仮釈放、責任能力問われず
  • 『League of Legends』ハッキング容疑の豪州男性が仮釈放、責任能力問われず
League of Legends(リーグ・オブ・レジェンド)』および開発元ライアットゲームズにハッキング攻撃を仕掛けたオーストラリア在住の男性が、2年半の実刑判決を受けたのちに仮釈放されたことが、ABCニュースより報じられています。

豪州クイーンズランド州に住む23歳男性・Shane Stephen Duffy被告は『LoL』プレイヤーの個人情報への不正アクセスやサーバーへのDDoS攻撃、ゲーム内でのチート行為などを繰り返し行っていました。また、2013年5月から2014年3月にわたって『LoL』プレイヤーのアカウント情報を販売。194におよぶ取引で3,2000豪ドルを取得していたと伝えられています。

さらに、彼には2011年にRiot Gamesが受けたサイバー攻撃の容疑が持たれていましたが、その罪状は取り下げ。しかしながら彼が入手してきたプレイヤーデータやそれらの不正利用は追求され、加えてRiot Games代表Marc Merrill氏のTwitterアカウントへの攻撃や、同社への“殺害予告”を仄めかすメール送信なども発覚しています。

事件を担当した裁判官は今件を重く受け止めながら、Duffy被告が行った行為は長期間にわたるもので、計画性も備えていると指摘。しかし、Patrick Wilson弁護士は被告の抱えていた過去や自閉症などを根拠とし、彼に責任能力が無かったことを主張。裁判官はDuffy被告の2年半の実刑判決を取り下げ、即時仮釈放を言い渡したとのことです。
《subimago》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『マインクラフト』がNetflixでアニメ化!新キャラクター登場のオリジナルストーリーを展開

    『マインクラフト』がNetflixでアニメ化!新キャラクター登場のオリジナルストーリーを展開

  2. 『AC6』よりG1ミシガンの「ライガーテイル」がプラモデル「30MM」として12月に登場―ボリュームたっぷりの四脚機体が5,280円!

    『AC6』よりG1ミシガンの「ライガーテイル」がプラモデル「30MM」として12月に登場―ボリュームたっぷりの四脚機体が5,280円!

  3. ゼルダ風のダンジョンが作れるサンドボックスADV『Quest Master』早期アクセス開始!

    ゼルダ風のダンジョンが作れるサンドボックスADV『Quest Master』早期アクセス開始!

  4. 『VALORANT』トキシックプレイヤーへの制裁にハードウェアBANを追加、音声評価システムも地域拡大へ…より厳しい罰則を迅速に

  5. あなたのSteamアカウントは「遺産」にはならない―ある海外ゲーマーの嘆き

  6. 世界最高のVRロボゲーを!『Mecha Force -メカフォース-』クラファン開始―『東京クロノス』『アルトデウス:BC』のMyDearest最新作

  7. 都会の喧騒を離れて田舎暮らし!牧場主になる新作ライフシム『Rancher: A new life』発表

  8. 1~4人で遊べる『テラリア』のボードゲーム登場!「Terraria: The Board Game」Kickstarterにて支援者を受付中

  9. 母子ゾンビサバイバル『アンダイイング』母が感染しない世界線描く新モード「キングダム」登場!

  10. 大爆発国家転覆ACT『ジャストコーズ』がDC映画監督の手で映画化!ユニバーサルが新たに仕切り直しへ

アクセスランキングをもっと見る

page top