E3注目作を大手メディアが総括!「Game Critics Awards Best of E3 2016」受賞作リスト | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

E3注目作を大手メディアが総括!「Game Critics Awards Best of E3 2016」受賞作リスト

GameSpotやIGN、Giant Bomb、更にはWIREDやYahoo!といった大手メディアらが「E3 2016」で最も輝いたゲームタイトルを選ぶ「Game Critics Awards Best of E3 2016」の受賞作リストが発表されました。

ニュース ゲーム業界
E3注目作を大手メディアが総括!「Game Critics Awards Best of E3 2016」受賞作リスト
  • E3注目作を大手メディアが総括!「Game Critics Awards Best of E3 2016」受賞作リスト
  • E3注目作を大手メディアが総括!「Game Critics Awards Best of E3 2016」受賞作リスト

GameSpotやIGN、Giant Bomb、更にはWIREDやYahoo!といった大手メディアらが「E3 2016」で最も輝いたゲームタイトルを選ぶ「Game Critics Awards Best of E3 2016」の受賞作リストが発表されました。期待のシリーズ最新作からVR対応タイトル、各ゲームジャンルなど多岐に渡って選ばれた栄えあるゲーム達は以下の通りです。

    ベストオブショウ
    『Battlefield 1』 (DICE/EA)
    『Dishonored 2』 (Arkane/Bethesda)
    『Horizon Zero Dawn』 (Guerrilla/Sony Interactive Ent.)
    『Sea of Thieves』 (Rare/Microsoft Studios)
    『The Legend of Zelda: Breath of the Wild』 (Nintendo)
    『Titanfall 2』 (Respawn/EA)

    ベストオリジナルゲーム
    『Abzu』 (Giant Squid/505 Games)
    『Detroit: Become Human』 (Quantic Dream/Sony Interactive Ent.)
    『Horizon Zero Dawn』 (Guerrilla/Sony Interactive Ent.)
    『Sea of Thieves』 (Rare/Microsoft Studios)
    『We Happy Few』 (Compulsion Games)

    ベストコンソールゲーム
    『Battlefield 1』 (DICE/EA)
    『Dishonored 2』 (Arkane/Bethesda)
    『Horizon Zero Dawn』 (Guerrilla/Sony Interactive Ent.)
    『The Last Guardian』 (genDESIGN/Sony Interactive Ent.)
    『The Legend of Zelda: Breath of the Wild』(Nintendo)

    ベストPCゲーム
    『Battlefield 1』 (DICE/EA)
    『Civilization VI』 (Firaxis/2K)
    『Dishonored 2』 (Arkane/Bethesda)
    『GWENT: The Witcher Card Game』 (CD Projekt Red)
    『Warhammer 40,000: Dawn of War III』 (Relic/Sega)

    ベストVRゲーム
    『Batman: Arkham VR』 (Rocksteady/WBIE)
    『Resident Evil VII』 (Capcom)
    『Star Trek: Bridge Crew』 (Red Storm/Ubisoft)
    『The Unspoken』 (Insomniac/Oculus Studio)
    『Wilson's Heart』 (Twisted Pixel/Oculus Studio)

    ベストハードウェア
    「Oculus Touch」 (Oculus VR)
    「PlayStation VR」 (Sony Interactive Entertainment)
    「Xbox One S」 (Microsoft)

    ベストアクションゲーム
    『Battlefield 1』 (DICE/EA)
    『Call of Duty: Infinite Warfare』 (Infinity Ward/Activision)
    『Gears of War 4』 (The Coalition/Microsoft Studios)
    『Lawbreakers』 (Boss Key/Nexon)
    『Titanfall 2』 (Respawn/EA)

    ベストアクションアドベンチャーゲーム
    『Dishonored 2』 (Arkane/Bethesda)
    『Horizon Zero Dawn』 (Guerrilla/Sony Interactive Ent)
    『Mafia III』 (Hangar 13/2K)
    『The Last Guardian』 (GenDesign/Sony Interactive Ent.)
    『The Legend of Zelda: Breath of the Wild』 (Nintendo)

    ベストロールプレイングゲーム
    『Deus Ex: Mankind Divided』 (Eidos Montreal/Square Enix)
    『Final Fantasy XV』 (Square Enix)
    『South Park: The Fractured But Whole』 (Ubisoft SF/Ubisoft)
    『Tyrrany』 (Obsidian/Paradox)
    『Persona 5』 (Atlus)

    ベスト格闘ゲーム
    『Absolver』 (Sloclap/Devolver)
    『Injustice 2』 (NetherRealm/WBIE)
    『Tekken 7』 (Bandai Namco)
    『The King of Fighters XIV』 (SNK/Atlus)

    ベストレースゲーム
    『Forza Horizon 3』 (Playground Games/Microsoft Studios)
    『F1 2016』 (Codemasters)
    『Gran Turismo Sport』 (Polyphony Digital/Sony Interactive Ent.)

    ベストスポーツゲーム
    『FIFA 17』 (EA Canada/EA)
    『Madden NFL 17』 (Tiburon/EA)
    『Pro Evolution Soccer 2017』 (Konami)
    『Steep』 (Ubisoft Annecy/Ubisoft)

    ベストストラテジーゲーム
    『Civilization VI』 (Firaxis/2K)
    『GWENT: The Witcher Card Game』 (CD Projekt Red)
    『Halo Wars 2』 (Creative Assembly/343/Microsoft Studios)
    『Warhammer 40,000: Dawn of War III』 (Relic/Sega)

    ベストファミリーゲーム
    『LEGO Dimensions』 (TT Games/WBIE)
    『LEGO Star Wars: The Force Awakens』 (TT Games/WBIE)
    『Skylanders: Imaginators』 (Toys for Bob/Activision)

    ベストオンラインマルチプレイゲーム
    『Absolver』 (Sloclap/Devolver)
    『Battlefield 1』 (DICE/EA)
    『Lawbreakers』 (Boss Key/Nexon)
    『Sea of Thieves』 (RARE/Microsoft Studios)
    『Titanfall 2』 (Respawn/EA)

    ベストインディーゲーム
    『Absolver』 (Sloclap/Devoler)
    『Abzu』 (Giant Squid/505)
    『Cuphead』 (Studio MDHR)
    『Inside』 (Playdead)
    『We Happy Few』 (Compulsion Games)

なお、『Death Stranding』『Destiny: Rise of Iron』『God of War』『Mass Effect: Andromeda』『Prey』『Spider-Man』に関してはGame Critics審査員に向けてプレイアブル提供が為されなかったため、選考の対象外とされているとのことです。
《subimago》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

    ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  3. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  4. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  5. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  6. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  7. ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

  8. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

  9. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  10. 『グランド・セフト・オート』シリーズ最新作『GTA6』正式発表!流出受けてトレイラーを予定より早く公開―舞台は「バイスシティ」

アクセスランキングをもっと見る

page top