マッドキャッツ、ウメハラ氏使用モデルと同型の新アケコン「TE2P」を5月にAmazon先行発売 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

マッドキャッツ、ウメハラ氏使用モデルと同型の新アケコン「TE2P」を5月にAmazon先行発売

マッドキャッツは、アーケード型コントローラー「TE2」の最新モデルとなる「マッドキャッツ アーケード ファイトスティック トーナメントエディション 2+ (PlayStation 3/PlayStation 4)」 を発売すると発表しました。

家庭用ゲーム PS4
マッドキャッツ、ウメハラ氏使用モデルと同型の新アケコン「TE2P」を5月にAmazon先行発売
  • マッドキャッツ、ウメハラ氏使用モデルと同型の新アケコン「TE2P」を5月にAmazon先行発売
  • マッドキャッツ、ウメハラ氏使用モデルと同型の新アケコン「TE2P」を5月にAmazon先行発売
  • マッドキャッツ、ウメハラ氏使用モデルと同型の新アケコン「TE2P」を5月にAmazon先行発売
  • マッドキャッツ、ウメハラ氏使用モデルと同型の新アケコン「TE2P」を5月にAmazon先行発売
  • マッドキャッツ、ウメハラ氏使用モデルと同型の新アケコン「TE2P」を5月にAmazon先行発売
  • マッドキャッツ、ウメハラ氏使用モデルと同型の新アケコン「TE2P」を5月にAmazon先行発売
  • マッドキャッツ、ウメハラ氏使用モデルと同型の新アケコン「TE2P」を5月にAmazon先行発売
  • マッドキャッツ、ウメハラ氏使用モデルと同型の新アケコン「TE2P」を5月にAmazon先行発売

マッドキャッツは、アーケード型コントローラー「TE2」の最新モデルとなる「マッドキャッツ アーケード ファイトスティック トーナメントエディション 2+ (PlayStation 3/PlayStation 4)」 を発売すると発表しました。

新型の「TE2P」は、「TE2」にタッチパッドとタッチパッドボタン、L3/R3、そしてLEDライトバー機能を追加したもので、PS4の各種機能に対応したものです。

レバーやボタンには、ゲームセンターの業務用筐体で使用されている三和電子製の高性能・高耐久パーツを採用。本体手前のボタンを押すことで天井部分を開放でき、パーツやフェイスプレートが簡単に行える高いメンテンス性を持ち合わせています。他にもPS3/PS4への変更もスイッチ一つで対応しており、レバーへ方向キー設定を割り当てることも可能です。なお、本コントローラーはプロゲーマー・ウメハラ氏が使用しているモデルと同型のものです。




    <製品概要>
    製品名:英語 Mad Catz Arcade FightStick Tounament Edition2+ (PlayStation 3/PlayStation 4)
    製品名:日本語 マッドキャッツ アーケードファイトスティック トーナメントエディション2+(PlayStation 3/ PlayStation 4)
    型番:MCS-FS-MC-TE2P
    JAN コード:4580398817238
    希望小売価格(税抜):27,750円(予定)
    希望小売価格(税込):29,970円(予定)
    発売予定日:2016年6月23日(予定)
    ※2016年5月26日(Amazonにて、先行限定発売予定)
    保証期間:90日間
    本体サイズ(W x D x H): 403mm x 295mm x 124mm (但し、スティックを除く台座の高さ69mm)
    本体重量:3,340g
    パッケージサイズ (W x D x H):480mm x 330mm x 165mm
    パッケージ重量:4,100g
    色:ブラック
    対応機種:PlayStation 3 / PlayStation 4
    必要システム:PlayStation 4 システムソフトウェア1.60以降を推奨、PlayStation 3 システムソフトウェア ver 2.80以降
    電源:USBコネクター
    接続I/F:USB
    コード長:300cm(着脱式;本体収納可)

    入出力機能
  • △・◯・×・□・R1・R2・R3・L1・L2・L3・SELECT(PS4接続時にはSHAREボタンとして動作します)・START(PS4接続時にはOPTIONSボタンとして動作します)・PSボタンスティック(左/右スティック・方向キー切替)
  • LEDライトバー(PS3接続時にはLEDの表示位置によってプレイヤー番号を表示、PS4接続時にはPS4ライトバー機能により、LEDライトの色によってプレイヤー番号を表示)
  • タッチパッド・タッチパッドボタン(PS4接続時のみメニュー操作のジェスチャー機能テキスト入力および対応ソフトにて動作)

  • 備考
  • 内部アクセスが可能な新筐体デザイン採用
  • 三和電子製レバー・ボタン採用(レバー:JLF-TP-8YT-SK、30mmボタン:OBSF-30。24mmボタン:OBSF-24)
  • ビュウリックス タイプのボタンレイアウト採用
  • ショルダーストラップ用フック搭載
  • ロック/アンロックボタン、コントロールスティック機能切替ボタン搭載
  • フォームパッド仕上げ底面

  • 付属品
  • 六角/マイナスドライバー工具(入れ替え式)
  • USBプロケーブル(脱着可能)
  • 保証書

「TE2P」は5月26日に国内Amazonで限定先行発売予定。価格は27,750円(税抜)です。一般販売は6月23日を予定しています。
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 『ドラゴンボール Sparking! ZERO』豪華特典モリモリで予約受付中―各エディション内容公開

    『ドラゴンボール Sparking! ZERO』豪華特典モリモリで予約受付中―各エディション内容公開

  2. ニンテンドースイッチのX(旧Twitter)連携が本日6月11日で終了―画像・動画の「今後の投稿方法」を解説

    ニンテンドースイッチのX(旧Twitter)連携が本日6月11日で終了―画像・動画の「今後の投稿方法」を解説

  3. アメリカ深南部が舞台の怪物退治アクションADV『South of Midnight』2025年発売決定!ゲームプレイもお披露目【Xbox Games Showcase速報】

    アメリカ深南部が舞台の怪物退治アクションADV『South of Midnight』2025年発売決定!ゲームプレイもお披露目【Xbox Games Showcase速報】

  4. 精神世界からの脱出…「3大奇ゲー」で知られるADV『ガラージュ』リマスター版がニンテンドースイッチでも配信

  5. PC-8801mkIISR版『ソーサリアン』スイッチ移植版が発売決定!オリジナル版シナリオ15本がまるっと遊べる

  6. Xbox Series X|Sの新モデル発表!Xbox Seires Xのデジタルエディションも。発売は11~12月【Xbox Games Showcase速報】

  7. 人気対戦シューター『VALORANT』ついにPS5/Xbox版正式発表!コンソール間のクロスプレイ、PC版とのクロスプログレッションも対応。ベータは今月開催へ【Summer Game Fest速報】

  8. 5月末時点で2024年の最高評価ゲームとされた『FF7 リバース』が感謝のコメント―不具合修正アプデも配信

  9. 『FF7 リバース』の「水着ティファ」は目のやり場に困る! 隠し切れない大胆な胸元とショートパンツの色香にKO寸前

  10. 基本プレイ無料協力ルートシューター『The First Descendant』7月2日リリース決定!新トレイラーも公開【Summer Game Fest速報】

アクセスランキングをもっと見る

page top