【GDC 2016】Unreal Engine採用タイトル一挙紹介映像!『エスコン7』や『FF7 Remake』の日本製作品も | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【GDC 2016】Unreal Engine採用タイトル一挙紹介映像!『エスコン7』や『FF7 Remake』の日本製作品も

Epic Gamesは、GDC 2016にてUnreal Engineを採用したタイトルを一挙紹介するシージリール映像を公開しました。

家庭用ゲーム PS4
【GDC 2016】Unreal Engine採用タイトル一挙紹介映像!『エスコン7』や『FF7 Remake』の日本製作品も
  • 【GDC 2016】Unreal Engine採用タイトル一挙紹介映像!『エスコン7』や『FF7 Remake』の日本製作品も

Epic Gamesは、GDC 2016にてUnreal Engineを採用した2016年のタイトルを一挙紹介するシージリール映像を公開しました。

2016年のリールで取り上げられたタイトルは50作品以上で、BNEの『エースコンバット7』や『鉄拳7』、カプコンの『ストリートファイターV』、スクウェア・エニックスの『FINAL FANTASY VII REMAKE』と『KINGDOM HEARTS III』、そしてcomceptの『Mighty No.9』の日本製タイトルも登場しています。なお2015年にも同様のシージリール映像が公開されておりNinja Theoryの『DmC: Definitive Edition』やアクセスゲームズの『D4: Dark Dreams Don't Die』などが映されていました。

今回の映像で取り上げられたタイトルは以下の通りです。

    ■2016年リールで取り上げられた作品一覧
    『Paragon』―Epic Games
    『Rocket League』―Psyonix
    『エースコンバット7』―バンダイナムコエンターテインメント
    『Blade 2』―Actionsquare
    『Chronos』―Gunfire Games
    『Assassin's Creed Chronicles』―Ubisoft
    『Ashen』―Aurora44
    『Black Shield』―Sinceme
    『Bullet Train』―Epic Games
    『EVE: Gunjack』―CCP Games
    『Mighty No.9』―comcept
    『Mars』―Yingpei Games
    『ストリートファイターV』―Capcom
    『Protostar』―Epic Games
    『Into The Stars』―Fugitive Games
    『鉄拳7』―バンダイナムコエンターテインメント
    『The Vanishing of Ethan Carter』―The Astronauts
    『Henry』―Oculus Story Studio
    『Kingdom Hearts III』―スクウェア・エニックス
    『Hit』―Nat Games
    『Relics of Gods 2』―Seasun Games
    『Battlefleet Gothic: Armada』―Tindalos
    『Gears of War 4』―The Coalition
    『Great War Mechs』―Stonesolid
    『FINAL FANTASY VII REMAKE』―スクウェア・エニックス
    『Over Lord』―KOKOMO
    『Crazy Killer』―Ino-co Plus
    『Obduction』―Cyan
    『Unearthing Mars』―Winking Entertainment
    『The Flame in the Flood』―The Molasses Flood
    『Vineyard Challenge』―Rostislav Nikolaev、Victor Vazquez
    『Photogrammetry』―Rense de Boer
    『Visualization』―Koola
    『Solitairica』―Righteous Hammer Games
    『TOYOTA SHOWROOM 360』―Rotor Studios
    『GRIP』―Caged Element
    『Battalion 1944』―Bulkhead Interactive
    『Heroes Genesis』―Studio G9
    『Lawbreakers』―Boss Key Productions
    『EVE: Valkyrie』―CCP Games
    『Bless』―Neowiz
    『Ark: Survival Evolved』―Studio Wildcard
    『The Machines』―Directive Games
    『Stories: The Path of Destinies』―Spearhead Games
    『We Happy Few』―Compulsion Games
    『Blade of Three Kingdoms』―Action Square
    『Shadow Complex Remastered』―Chair Entertainment
    『World War Toons』―Reloaded Studios
    『Astroneer』―System Era
    『ADR1FT』―Three One Zero
    『Unreal Tournament』―Epic Games
    『Mortal Kombat XL』―NetherRealm Studios
    『Hellblade』―Ninja Theory
    『Fortnite』―Epic Games
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. たとえ義理でも親子の結婚は駄目ゼッタイ…?娘育成シムの名作リメイク『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』PS版が約1ヶ月延期の上内容変更に―豊胸アイテムも何故か削除に、他機種版では仕様変更なし

    たとえ義理でも親子の結婚は駄目ゼッタイ…?娘育成シムの名作リメイク『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』PS版が約1ヶ月延期の上内容変更に―豊胸アイテムも何故か削除に、他機種版では仕様変更なし

  2. シリーズ最新作『真・三國無双 ORIGINS』PC/PS5/Xbox向けに初発表!名もなき主人公が活躍する作品に【State of Play速報】

    シリーズ最新作『真・三國無双 ORIGINS』PC/PS5/Xbox向けに初発表!名もなき主人公が活躍する作品に【State of Play速報】

  3. 『モンスターハンター:ワールド』Xbox版が国内向けに6月5日リリース決定―6年越しにXbox版日本上陸

    『モンスターハンター:ワールド』Xbox版が国内向けに6月5日リリース決定―6年越しにXbox版日本上陸

  4. 『デイヴ・ザ・ダイバー ANNIVERSARY EDITION』スイッチ向けにリリース―『GGST』コラボコンテンツが収録、コスプレしたお客さんが来店!リズムゲームに「メイ」テーマ曲追加も

  5. 剣術&カンフーな武侠オープンワールド『Where Winds Meet』PS5向けに正式発表!中国の十国時代末期を冒険【State of Play速報】

  6. スイッチ/Steam向けアクションRPG『ペルソナ3 アイギス THE FIRST MISSION』6月6日配信決定!

  7. 『デジボク地球防衛軍2』でセーブデータ破損バグが報告…ゲームを“やり込むこと”も発生の引き金に、早めの修正パッチ適用を

  8. ホラーADVシリーズ最新作『リトルナイトメア3』2025年に発売延期―2024年夏後半に最新情報を公開予定

  9. 目撃せよ最強のフュージョン!『ドラゴンボール Sparking! ZERO』ゴテンクスやベジット、ゴジータ参戦の新映像公開―「超」に登場したケフラ、合体ザマスの姿も

  10. 人気のポーカーローグライク『Balatro』スイッチ版が日本でも販売停止…『アソビ大全』や『ドラクエ』にもポーカーはあるのに…

アクセスランキングをもっと見る

page top