ゲームで医学に貢献!『EVE Online』でヒトタンパク質を分析するミニゲーム実装 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ゲームで医学に貢献!『EVE Online』でヒトタンパク質を分析するミニゲーム実装

独特の経済システムを実装し、超大規模な戦争や経済活動が人気を博しているCCP GamesのSFMMORPG『EVE Online』。最新アップデートにて現実世界のヒトタンパク質を解析するミニゲーム「Project Discovery」が実装されました。

ゲーム文化 カルチャー
ゲームで医学に貢献!『EVE Online』でヒトタンパク質を分析するミニゲーム実装
  • ゲームで医学に貢献!『EVE Online』でヒトタンパク質を分析するミニゲーム実装
  • ゲームで医学に貢献!『EVE Online』でヒトタンパク質を分析するミニゲーム実装
  • ゲームで医学に貢献!『EVE Online』でヒトタンパク質を分析するミニゲーム実装

独特の経済システムを実装し、超大規模な戦争や経済活動で人気を博しているCCP GamesのSFMMORPG『EVE Online』。最新アップデートにて現実世界のヒトタンパク質を解析するミニゲーム「Project Discovery」が実装されました。

このミニゲームは、ゲーム内の科学者として実際のヒト細胞の高解像度画像を分析してタンパク質のパターンを特定するというもの。プレイヤーの分析結果は他プレイヤーの結果と比較、改善され、ヒトタンパク質データベースHuman Protein Atlasの拡充に利用されます。また、成果に応じてゲーム内で報酬が得られ、特殊なアイテムを入手することも可能なようです。


ゲームの結果が医学の進歩をもたらす可能性もあり、遊びと学術を融合させたオープンサイエンス的な「Project Discovory」は非常に面白い試み。こういった分析は実際の研究では多くのマンパワーが要求される作業で、ゲーム内での報酬を導線にして大量のマンパワーをつぎ込めるポテンシャルがうかがえます。また、ゲーム内ロールプレイで科学者を職業とする人には、よりリアリティのある経験が楽しめるのではないでしょうか。
《水京》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  3. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

    『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  4. あなたのSteamアカウントは「遺産」にはならない―ある海外ゲーマーの嘆き

  5. 無限稼ぎにワールド透過…ずるくたってやめられなかった?忘れられない"バグ技”

  6. 異変を見逃さず50階踏破できるか…8番ライク『50 Floors: The Paranormal Investigators Prologue』Steamにて無料配信

  7. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  8. 『F.E.A.R.』の影響受けたド派手アクションFPS『Selaco』早期アクセス開始!

  9. 東北最大持ち込みゲームイベント「G019サミット」体験レポ―ビデオゲームもアナログゲームもコスプレもたっぷり!岩手のリゾート地が舞台の最高のイベントだ【特集】

  10. 猫サイズのドラゴンと旅するオープンワールドアクションRPG『Fading Skies』デモ版公開!

アクセスランキングをもっと見る

page top