任天堂「NX」のパイロット生産に向けてFoxconnなどと協議か、台湾紙報じる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

任天堂「NX」のパイロット生産に向けてFoxconnなどと協議か、台湾紙報じる

台湾のDigiTimesは、任天堂が開発を進めている次世代機「NX」に向けて、10月にもパイロット生産を行うことでパートナーと協議していると関係筋の話として伝えました。

ゲーム機 技術
E3での任天堂ブースの様子 写真提供: Getty Images
  • E3での任天堂ブースの様子 写真提供: Getty Images
台湾のDigiTimesは、任天堂が開発を進めている次世代機「NX」に向けて、10月にもパイロット生産を行うことでパートナーと協議していると関係筋の話として伝えました。

同紙は次世代機はこれまでと同様に鴻海傘下のFoxconn(フォックスコン)が製造を担うと想定されるものの、同じく台湾のEMS大手ペガトロン・テクノロジーも積極的に営業活動を行っているとのこと。

DigiTimesによれば任天堂は「NX」を2016年7月頃にリリースする計画で、2月までに製品設計を終え、5月から6月にかけて生産をスタートする計画だとのこと。初年度の生産台数は2000万台を見込んでいるとのこと。任天堂は現時点では2016年に詳細を明らかにすると述べているのみで、具体的に発売スケジュールなどは公表されていません。

任天堂は2015年3月のディー・エヌ・エーとの資本業務提携の場で、ゲーム専用機への情熱を失ったわけではない、として、既に新たなゲーム機として「NX」を開発していることを表明。ただし、詳細は2016年になってから明らかにするとして、先日開催された株主総会の場でも具体的な話はありませんでした。

"Nintendo neXt"と考えられる「NX」は家庭用ゲーム機と携帯型ゲーム機のアーキテクチャ統合や、スマートデバイスを含む複数のプラットフォームの連結など任天堂の構想を推し進めるものになると考えられます。日本経済新聞はAndroidを搭載すると報じましたが、これは任天堂は否定をしています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 入手困難乗り越え即購入可能に!初めから24タイトルが遊べるクランク付き携帯ゲーム機「Playdate」タイトル一部紹介の新映像公開【Wholesome Direct速報】

    入手困難乗り越え即購入可能に!初めから24タイトルが遊べるクランク付き携帯ゲーム機「Playdate」タイトル一部紹介の新映像公開【Wholesome Direct速報】

  2. ASUS携帯ゲーミングPC新モデル「ROG Ally X」正式発表―海外で7月22日発売へ

    ASUS携帯ゲーミングPC新モデル「ROG Ally X」正式発表―海外で7月22日発売へ

  3. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

    【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  4. コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

  5. クランク付き携帯ゲーム機「Playdate」40万ドル分が行方不明に―GDCの講演にて発表、荷物が“倉庫ではなく建設現場”に配送された痕跡も?

  6. ポータブルゲーミングPC「ROG Ally」が日本でもお披露目! 6月の発売に先駆け、メディアイベントで触り心地をチェックしてきた【イベントレポート】

  7. PS5を持ち運んで遊ぶためのモニターセット「Gplay-Vivid」発売―モニターとスピーカーを一体化させてどこでもゲーム!

  8. ゲームが攻略できないよ、助けてAI!NVIDIAがAIによるゲームアシスタント機能「G-Assist」開発中

  9. 「PSVR2」でSteamの膨大なVRゲームをプレイ可能に!8月7日にPCアダプターを発売予定

  10. NPCとのリアルタイム音声会話を可能にする「Smart NPCs」発表!AIを利用したUnreal Engine向けプラグイン

アクセスランキングをもっと見る

page top