『Guild Wars 2』のチーターに運営が激烈処分―全裸で投身し、キャラ削除 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Guild Wars 2』のチーターに運営が激烈処分―全裸で投身し、キャラ削除

ArenaNetが贈るMMORPG『Guild Wars 2』。本作のセキュリティ担当者が、悪質なチーターアカウントに行った対応が注目を集めています。

PC Windows
『Guild Wars 2』のチーターに運営が激烈処分―全裸で投身し、キャラ削除
  • 『Guild Wars 2』のチーターに運営が激烈処分―全裸で投身し、キャラ削除
ArenaNetが贈るMMORPG『Guild Wars 2』。本作のセキュリティ担当者が、悪質なチーターアカウントに行った対応が注目を集めています。

発端は公式フォーラムのチート行為の関する議論が行われているスレッド。このスレッドにチート行為の証拠を記録した映像へのリンクが貼られ、「運営者はどのような対応をするのか」といった議論が行われていました。


チート行為の証拠映像

証拠映像が示された1日後、セキュリティ担当者のChris Cleary氏がスレッドに登場し、「犯人を追跡するにあたり、その映像が証拠として十分だ。」とコメント。続けて「映像のおかげで見つけたので、私も彼のアカウントの最後の映像をお届けします」と延べ、チーターアカウントの末路を記録した映像へのリンクを記しました。


映像では、装備を全て剥ぎ取られ、高所から飛び降りて死亡した挙句にキャラクターが削除される様子を記録。加えて、Chris Cleary氏は「ああ、彼のアカウントはBANされてるよ」と処分したことを明らかにしています。

この対応にユーザーは「どうせ10ドル払って別のアカウントで帰ってくる」とコメント。対してCleary氏は「この1つのアカウントだけを禁止したと言った覚えはないよ」と返答しており、詳細は明らかではないものの、広い範囲で処分をしたことを示唆しました。

大胆な処分を行ったCleary氏の対応に、多くの賞賛の声があがっています。一方で、サービス運営者がユーザーのアカウントにログインし、キャラクターを削除する行為を問題視するコメントも見受けられ、その是非に対して議論が行われています。

同氏の対応が正しかったかどうかは別として、今まで楽しいゲームプレイを妨害され続けたユーザーのストレスが、少しは解消されたのではないでしょうか。
《水京》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

    PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  3. 『モンスターハンターワイルズ』新情報が一気に公開!ハンティングアクションはさらに進化、乗用動物や新モンスターの情報も

    『モンスターハンターワイルズ』新情報が一気に公開!ハンティングアクションはさらに進化、乗用動物や新モンスターの情報も

  4. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  5. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  6. 自動クラフト実装間近!連続ジャンプ攻撃が楽しい新武器も登場する『マインクラフト』次期アップデート「トリッキートライアル」6月14日リリース

  7. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  8. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  9. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  10. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

アクセスランキングをもっと見る

page top