『Dying Light』がトップ、本体はPS4が巻き返し―2015年1月度NPDセールスデータ速報 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Dying Light』がトップ、本体はPS4が巻き返し―2015年1月度NPDセールスデータ速報

調査会社NPD Groupより、2015年1月度の米国小売市場セールスデータが公開されました。年末商戦はXbox Oneに軍配を上がりましたが、新年をむかえて早くも形勢が変わりつつあるようです。

ゲーム機 ハードウェア
『Dying Light』がトップ、本体はPS4が巻き返し―2015年1月度NPDセールスデータ速報
  • 『Dying Light』がトップ、本体はPS4が巻き返し―2015年1月度NPDセールスデータ速報
調査会社NPD Groupより、2015年1月度の米国小売市場セールスデータが公開されました。年末商戦はXbox Oneに軍配を上がりましたが、新年をむかえて早くも形勢が変わりつつあるようです。Game*Sparkとインサイドでは毎月分析記事を掲載していますが、まずは数字と概要のみ速報としてご紹介します。

    ※すべて米国内における1月度のみのデータです。

    ソフトウェアチャート

    1. Dying Light (PS4/X1/PC)
    2. Call of Duty: Advanced Warfare (X1/PS4/360/PS3/PC)
    3. Grand Theft Auto V (X1/PS4/360/PS3)
    4. Minecraft (360/PS3/X1/PS4)
    5. NBA 2K15 (X1/PS4/360/PS3/PC)
    6. Super Smash Bros. (Wii U/3DS)
    7. Far Cry 4 (PS4/X1/360/PS3/PC)
    8. Madden NFL 15 (X1/PS4/360/PS3)
    9. Destiny (X1/PS4/360/PS3)
    10. FIFA 15 (PS4/X1/360/PS3/Wii/Vita/3DS)

    Recap

    ・市場全体では前年比5%減。

    ・ソフト単体では前年比増、ハード単体だと前年比23%減。

    ・『Dying Light』は新規IPのサバイバルホラー作品としては、『The Evil Within』を抜いて史上最高の滑り出し。

    ・Wii Uソフトセールスは前年比45%増。

    ・大乱闘スマッシュブラザーズ Wii U版はパッケージ+デジタル合計で9万本。累計140万本。

    ・大乱闘スマッシュブラザーズ 3DS版はパッケージ+デジタル合計で9万本。累計210万本。

    ・ポケモンORASはパッケージ+デジタル合計で15万本。累計270万本。

    ・本体1台あたりのソフトセールスは、Xbox Oneが他のプラットフォームに比べ最も多い。

    ・最も売れたハードはPS4。

    ・Xbox Oneの販売台数は前年比増。少なくとも14万台以上。

    ・Wii U本体は前年比30%増。

UPDATE: ソースの内容に添って本文を一部訂正しました。コメントでのご指摘に感謝します。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

    プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

  2. コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

    コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

  3. Steamゲームのコントローラー対応がわかりやすく!PS系を中心に対応表記が大幅拡充

    Steamゲームのコントローラー対応がわかりやすく!PS系を中心に対応表記が大幅拡充

  4. ドリームキャストのビジュアルメモリ向け交換シェルが登場! Kickstarter実施中

  5. 本格農業シムをトラクターみたいなコントローラーで遊んでみない?ホリが『Farming Simulator』専用コンのモニターを募集

  6. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  7. もしもの時も安心なSteam Deck修理センターが開設―保証対象外でも有料で修理を受け付け

  8. MSXエミュレータ搭載のMSX0 Stack向けにMSXゲーム100タイトルがプロジェクトEGGで配信決定

  9. エログロ地獄巡りホラーがVRでさらに残酷にセクシーに!地獄完全没入ホラー『Agony VR』リリース

  10. 2人協力ACT『It Takes Two』Steam版がSteam Deckによるオフラインプレイに対応。EAランチャーも不要に

アクセスランキングをもっと見る

page top