オープンワールド生存ゲーム『Don't Starve』が100万本セールスを突破、VitaやiOSでのリリースも視野に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

オープンワールド生存ゲーム『Don't Starve』が100万本セールスを突破、VitaやiOSでのリリースも視野に

開発元Klei EntertainmentのCorey Rollins氏が海外メディアEdgeのインタビューを受け、同作が100万本セールスを突破したと明らかにしました。

ニュース 最新ニュース
2013年4月にPC版がリリースされ、手書き風のビジュアルと容赦のない難易度で海外メディアから良好な評価を獲得した『Don't Starve』。開発元Klei EntertainmentのCorey Rollins氏が海外メディアEdgeのインタビューを受け、同作が100万本セールスを突破したと明らかにしました。

『Don't Starve』は異世界に送り込まれたキャラクター達がタイトル通り「飢え死にしないこと」を目指して生き延びていくオープンワールドゲーム。プレイヤーは異界の大地にて資源を採取することから始まり、捕獲用の罠や農地を作成して食料を確保したり、武器を作成して外敵から身を守ったりしていきます。様々なアクションに対して変動するSAN値システムが導入されている点も特徴で、生き延びていくためには己の精神も管理しなければなりません。

Rollins氏によれば2013年末の時点で『Don't Starve』はミリオンを達成していたそうで、これはPS4版がリリースされた2014年1月7日よりも前のPC版のみで打ち立てられた記録となります。PS4版は海外のPSプラスメンバーへと無料で提供されていますが、Rollins氏はこの無料版をプレイしたユーザーがPC版やリリース予定のDLC「Reign Of Giants」に興味を示すだろうと伝えています。

またRollins氏は多くの人々がPS4のリモートプレイを用いて『Don't Strave』をプレイしていると伝え、現在KleiがPS Vita版およびiOSやモバイル版もリリース出来ないか調査していると告白しています。



Kleiは先週末にも『Don't Strave』のDLC「Reign Of Giants」をティーザートレイラーにて発表したばかり。現時点で同DLCの詳細は不明で、どのような内容となるのか今後の続報に注目です。
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

    ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  3. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  4. ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

  5. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

  6. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  7. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  8. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  9. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  10. 『グランド・セフト・オート』シリーズ最新作『GTA6』正式発表!流出受けてトレイラーを予定より早く公開―舞台は「バイスシティ」

アクセスランキングをもっと見る

page top