英国での違法コピー件数が2006年から上昇傾向、海賊行為が徐々に蔓延中 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

英国での違法コピー件数が2006年から上昇傾向、海賊行為が徐々に蔓延中

国内でもマジコン問題や違法コピー者逮捕に関する報道が度々行われるなど、決して海の向こうだけの問題では無い海賊行為ですが、海外の調査会社Envisionalが、新たに英国での違法コピー回数に関する興味深い研究グラフを公開しています。

ニュース 最新ニュース

国内でもマジコン問題や違法コピー者逮捕に関する報道が度々行われるなど、決して海の向こうだけの問題では無い海賊行為ですが、海外の調査会社Envisionalが、新たに英国での違法コピー回数に関する興味深い研究グラフを公開しています。

今回公開されたのは、英国で2006年から2010年の5年間に、ファイル交換ソフトして有名なBitTorrentを通して行われた不正ダウンロードに関するグラフ。画像では上から映画、TV番組、ゲーム、ソフトウェア、音楽ファイルと並んでおり、各年毎に最も不正ダウンロードされたファイル上位5つの値が合計されています。

全体として見ると、音楽ファイル以外の違法コピー数は全て上昇傾向にあり、徐々に海賊行為が英国でも蔓延している事が伺えます。特に映画やTV番組の違法コピーは5年前と比べると30パーセントほど増加しており、ゲームでも2010年のトップ5タイトルにて、約100万回近い不正ダウンロードが“1つのソフト”で行われているようです。

なお音楽ファイルの不正ダウンロードがやや減少傾向である事についての記述はありませんでしたが、海外の開発者向けニュースサイトDevelopでは、無料で便利な音楽ストリーミングサービスが増えた事が減少に繋がっているのではないかと予想しているようです。
(ソース: Develop)


【関連記事】
Gabe Newell氏: セールは必ず利益を生む、海賊行為はサービスの問題
ゲームエンジン“Unity”のアジア市場が大幅成長、中国の成長要因は海賊行為
ドイツ警察がPS3ハッカーを家宅捜索、ソニーは海賊対策の専門家を急募
Xbox 360の自動アップデートで『Call of Duty』の違法コピーが起動不能に
不正ツールを使用したPS3はソニーが機能を停止させることも可能−海外サイト報道
《tobiuo》
【注目の記事】[PR]

ニュース アクセスランキング

  1. オープンワールド着せ替えADV『インフィニティニキ』新トレイラー!2024年第3四半期にベータテスト開催予定【State of Play速報】

    オープンワールド着せ替えADV『インフィニティニキ』新トレイラー!2024年第3四半期にベータテスト開催予定【State of Play速報】

  2. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

    『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  3. 『牧場物語』最新作では“空中散歩”も可能!? シリーズ初の「グライダー」が登場─自然表現の豊かさにもこだわり

    『牧場物語』最新作では“空中散歩”も可能!? シリーズ初の「グライダー」が登場─自然表現の豊かさにもこだわり

  4. マーベラス×真島ヒロ先生の新作『Project Magia』、正式タイトルが『ファーマギア』に決定!佐倉綾音、水瀬いのりら豪華声優陣も明らかに

  5. ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

  6. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  7. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  8. 『パスカルズ・ウェイジャー』開発の最新アクションRPG『Ballard of Antara』発表―2025年リリース予定【State of Play速報】

  9. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

  10. SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

アクセスランキングをもっと見る

page top