米ウィスコンシン州、ゲームのダウンロードコンテンツにも消費税を課税 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

米ウィスコンシン州、ゲームのダウンロードコンテンツにも消費税を課税

米ウィスコンシン州で、オンラインのデジタルコンテンツにも5%の消費税を課税する法案が認可されたそうです。Xbox LIVEのコンテンツやSteamのPCゲームはもちろん、ネット上で販売されるあらゆるデジタル製品が課税の対象になります。

ニュース 最新ニュース
米ウィスコンシン州で、オンラインのデジタルコンテンツにも5%の消費税を課税する法案が認可されたそうです。先週、州知事のJim Doyle氏(写真)が成立させたこの法案は、2009年10月から導入される予定で、Xbox LIVEのコンテンツやSteamのPCゲームはもちろん、ゲーム以外にも、音楽や映画、オンライン書籍、携帯着信音など、ネット上で販売されるあらゆるデジタル製品が課税の対象になります。

この法案は、税が課せられていない企業を公平な立場にするために必要なものだと言われていますが、海外では賛否両論の意見が出ています。米国におけるデジタル製品の消費税は、2009年から2011年の間で1000万ドル以上の規模に増加すると見られており、今後、別の州でも導入されていく動きがあるかもしれません。(ソース&イメージ: GamePolitics: Cheese Head Gamers Weep: Wisconsin Tax Adds 5% to Cost of DLC, Game Downloads)

【関連記事】
Bethesda、任天堂がトップ… ゲームソフトの中古価格メーカー別ランキング
イギリスの議員が、アマゾンで売られる日本の18禁ゲーム『レイプレイ』を国会で追及
『Mirror's Edge』や『Dead Space』も…とうとうEAのPCゲームがSteamに本格参入
1位はあの『Spore』… 今年最も多く違法にダウンロードされたPCゲームBEST10
対戦無料、PC版マーケットプレイスもいよいよ開始…『Games for Windows Live』の将来は?
UMDを廃止、ゲームはデジタルダウンロード専用に?止まらない新型PSPの噂
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

    ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  3. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  4. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  5. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  6. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

  7. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  8. ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

  9. 【過去最安値】クッキー作りまくりゲーム『Cookie Clicker』Steam版が65%オフセールで182円!本物のクッキーと同程度…?

  10. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

アクセスランキングをもっと見る

page top