全然違ウ!海外版カバーアート 『星のカービィシリーズ』大集合 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

全然違ウ!海外版カバーアート 『星のカービィシリーズ』大集合

春風と共にやってきたプププランドのまんまるピンク、今やすっかり任天堂の人気キャラクターになった、星のカービィ。おなじみの定番キャラクターだけに、国内外でもそれほどイメージに違いはないかと思いきや、かつてはまた色々と驚きの過去があったようです。実は

家庭用ゲーム Wii



春風と共にやってきたプププランドのまんまるピンク、シリーズ生みの親である当時HAL研究所の[url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E4%BA%95%E6%94%BF%E5%8D%9A]桜井政博氏[/url]が、後に手掛けたスマッシュブラザーズでもおなじみで、今やすっかり任天堂を代表する人気キャラクターのひとりになった、星のカービィ([b]Kirby's Dream Land[/b])シリーズ。

おなじみの定番キャラクターだけに、国内外でもそれほどイメージに違いはないかと思いきや、かつてはまた色々と驚きの過去があったようです。実は先日も、最新作での意外なイメージチェンジが明らかになり、海外でも今ちょっとした反響を呼んでいるみたい。




* * * * * * * * *








……いきなりですが、どう見てもテレサです。まずは、発売日順に一番最初のカービィからおさらい。いま見ると色からしてかなり不思議に思えてしまいますが、初代ゲームボーイ(白黒)のころはこれでもあまり違和感がなく、なんでも手違いで海外では本当に白い色のカービィになってしまったんだそうです。



それでもって、日本のカービィもこうして見ると今とは結構違います。今からもう16年前になる1992年にデビューしましたが、あちらのWikipediaにはカービィと呼ばれる前の姿、当時の雑誌に掲載された[url=http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Popopo.jpg]ティンクル・ポポ[/url](主人公の名前はポポポ!)の姿も掲載されています。




そんなこんなで無事、世界中でカービィの名前になってデビューを果たした後、次に登場したのは翌1993年。既に世代交代が始まっていた8bit末期に発売された、星のカービィ 夢の泉の物語(Kirby's Adventure)。海外版ではまだちょっとお化けっぽいですが、なにやら背景の絵までおもいっきり吸い込んでおります。ちょっと意外なことに、おなじみの吸い込みにコピー能力が付いたのも実はこの作品から。




新しいゲーム内容と共に、国内版はパッケージデザインの方も洗練され、今見ても違和感のない可愛さ、なんだかファミコンソフトぽくないぐらいお洒落なものに大変身。任天堂の定番キャラクターに仲間入りした、カービィの活躍はご存知の通り。


* * * * * * * * *






たとえばこの後、長い間多くのファンに親しまれた、星のカービィ スーパーデラックス(Kirby Super Star)は、海外だとこんな感じ。この他にも、あちらではなぜか[url=http://kirby.classicgaming.gamespy.com/games/avalanche/]海外版ぷよぷよ[/url]のキャラクターに起用されたり、任天堂のハードと共に毎回、様々なジャンルにまで登場することになりますが、実はつい最近のシリーズまでずっと、海外ではパッケージに描かれたカービィが微妙に違っていたんだそうです。

それでは、お次はスマブラ以降に発売された、近年のカービィ作品をずらっと全部並べて、日本のものと比較してみると……。



・星のカービィ 夢の泉デラックス(Kirby: Nightmare in Dream Land) 2002年/GBA






・星のカービィ 鏡の大迷宮(Kirby & the Amazing Mirror) 2004年/GBA






・カービィのエアライド(Kirby Air Ride) 2003年/GCN





・タッチ!カービィ(Kirby: Canvas Curse) 2005年/NDS





・星のカービィ 参上! ドロッチェ団(Kirby: Squeak Squad) 2006年/NDS



やっぱり昔と比べると最近は随分似ていますが、こうしてみるとどれもカービィに微妙な違いが……。そう海外版のカービィは、[b]なぜだか妙にヤル気[/b]です。なんだか、[b]いっつも怒っています[/b]。カービィの性格に一体何が。

これと逆のパターンでは、国内向けにかわいくなった(ハズの)ラチェットの眉毛なんかが日本でも結構有名ですが、海外ではわざわざ毎回カービィの表情に変更が加えられていたみたい。よりによって、あの愛くるしいカービィまでもが、"タフでなければ生きていけない……"なーんて、あちらのゲームは、まだまだハードボイルド全盛だったようです。



ところが先日になってこちら、海外では来月の発売も明らかになっているシリーズ最新作、星のカービィ ウルトラスーパーデラックス(仮)のボックスアートが登場。国内向けのデザインなどはまだ不明ながら、今度の新作ではようやく海外版パッケージのカービィにも、あの笑顔が戻ってくることになりました。

どうやらこれまでの妙に怒った表情のカービィは、実はあちらでもそれほど好評ではなかったようで、海外ユーザーの中には今回の新しいデザインを歓迎する声も多いようです。
[size=x-small](ソース: [url=http://kotaku.com/5031685/kirbys-back-and-not-as-pissed-in-kirby-super-star-ultras-box-art
]Kotaku: "Kirby's Back And Not As Pissed In Kirby Super Star Ultra's Box Art"[/url])[/size] [size=x-small](イメージ: [url="http://kirby.classicgaming.gamespy.com/index2.html"]Kirby'sRainbowResort[/url])[/size]


 
【関連記事】
北米で『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス(仮)』などの発売日が決定
天空トリロジー!?『ドラゴンクエスト』DS版で旧シリーズがついに海外デビュー
微妙に違ウ!『ラチェット&クランク FUTURE』の主人公ラチェット

『スマブラX』の"ステージ作り"でプロポーズ大作戦!
祝・発売日決定『マリオギャラクシー』他スマブラ、ナイツ…海外版ボックスアート7連発
ゲームのキャラがお弁当に!!This is Bento Challenge

もしもあのゲームキャラクターが年を取ったら… 『ピカチュウ』『クラウド』他
ピット君大ピンチ!?噂の『Kid Icarus』に、ファンもビックリなイメージアートが出現
今度は男性モデルが挑戦…世にも恐ろしい『Wii Fit』プレイ動画あらわる

全然違ウ!海外版カバーアート『ストリートファイターシリーズいろいろ』
本日の一枚 『例のパッケージまで再現してしまったロックマン最新作』
本日のもう一枚 『イヤ過ぎるギャングスタ風カービィ』


- トップに戻る -



(C) Nintendo Co., Ltd. All rights reserved.



 






《Miu》
【注目の記事】[PR]

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. たとえ義理でも親子の結婚は駄目ゼッタイ…?娘育成シムの名作リメイク『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』PS版が約1ヶ月延期の上内容変更に―豊胸アイテムも何故か削除に、他機種版では仕様変更なし

    たとえ義理でも親子の結婚は駄目ゼッタイ…?娘育成シムの名作リメイク『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』PS版が約1ヶ月延期の上内容変更に―豊胸アイテムも何故か削除に、他機種版では仕様変更なし

  2. シリーズ最新作『真・三國無双 ORIGINS』PC/PS5/Xbox向けに初発表!名もなき主人公が活躍する作品に【State of Play速報】

    シリーズ最新作『真・三國無双 ORIGINS』PC/PS5/Xbox向けに初発表!名もなき主人公が活躍する作品に【State of Play速報】

  3. 剣術&カンフーな武侠オープンワールド『Where Winds Meet』PS5向けに正式発表!中国の十国時代末期を冒険【State of Play速報】

    剣術&カンフーな武侠オープンワールド『Where Winds Meet』PS5向けに正式発表!中国の十国時代末期を冒険【State of Play速報】

  4. 『モンスターハンター:ワールド』Xbox版が国内向けに6月5日リリース決定―6年越しにXbox版日本上陸

  5. 目撃せよ最強のフュージョン!『ドラゴンボール Sparking! ZERO』ゴテンクスやベジット、ゴジータ参戦の新映像公開―「超」に登場したケフラ、合体ザマスの姿も

  6. 『デジボク地球防衛軍2』でセーブデータ破損バグが報告…ゲームを“やり込むこと”も発生の引き金に、早めの修正パッチ適用を

  7. 『デイヴ・ザ・ダイバー ANNIVERSARY EDITION』スイッチ向けにリリース―『GGST』コラボコンテンツが収録、コスプレしたお客さんが来店!リズムゲームに「メイ」テーマ曲追加も

  8. PC/PS5向けリメイク版『Until Dawn 惨劇の山荘』最新ゲームトレイラー公開!2024年秋発売もアナウンス【State of Play速報】

  9. DualSense活用のTeam ASOBI新作アドベンチャー『ASTRO BOT』9月6日発売決定!【State of Play速報】

  10. 『パスカルズ・ウェイジャー』開発の最新アクションRPG『Ballard of Antara』発表―2025年リリース予定【State of Play速報】

アクセスランキングをもっと見る

page top