PC版『Ghost of Tsushima Director's Cut』 動作要件公開―「Legends/冥人奇譚」はクロスプレイに対応 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PC版『Ghost of Tsushima Director's Cut』 動作要件公開―「Legends/冥人奇譚」はクロスプレイに対応

PC版『Ghost of Tsushima Director's Cut』の動作要件が本日4月17日に公開されました。

PC Windows
PC版『Ghost of Tsushima Director's Cut』 動作要件公開―「Legends/冥人奇譚」はクロスプレイに対応
  • PC版『Ghost of Tsushima Director's Cut』 動作要件公開―「Legends/冥人奇譚」はクロスプレイに対応
  • PC版『Ghost of Tsushima Director's Cut』 動作要件公開―「Legends/冥人奇譚」はクロスプレイに対応

PC版『Ghost of Tsushima Director's Cut』の動作要件が公開、さらに、協力型マルチモード「Legends/冥人奇譚」がクロスプレイに対応することが明らかにされました。

最新世代のハイエンドから旧型ローエンドまで幅広く対応、より綺麗になった対馬でのお侍の戦いを堪能あれ!

Nixxesのチームはできるだけ多くのプレイヤーに素晴らしい体験を提供できるよう努め、 古いハードウェアだけでなくハイエンドPCでも快適に動作させることを目的として、さまざまなグラフィックプリセットを用意したとのこと。実際に、720P30FPSの最小設定から4K60FPSの超高設定まで幅広いハード構成に対応しているようです。

全体的には超高設定でも「Core i5-11400」「AMD Ryzen 5 5600」とミドルレンジでも十分で、解像度に応じて必要となるGPU性能が変化していますが推奨要件からしても比較的負荷は軽めと言えます。GTX960といえば9年前の製品で、そのようなGPUでも動作するというのは少し驚きです。さすがPC移植に定評あるNixxes Softwareの面目躍如といったところ。

クロスプレイでは、Windows PCプレイヤーは、PlayStation 4とPlayStation 5のプレイヤーとチームを組むことが可能。ゲーム内のボイスチャットでコミュニケーションできます。なお、レジェンズモードにアクセスするには、PlayStation Networkアカウントにサインインする必要があるとのことです。

また本作は、PC版PlayStationタイトルとして初めて、フレンドリスト、トロフィー、設定、プロフィールを含む新しいPlayStationオーバーレイを採用。この機能はWindows PCでも利用可能で、ゲーム内メニュー、またはキーボードのショートカット「SHIFT +F1」を押すことでアクセスできるとしています。

PC版『Ghost of Tsushima Director's Cut』の発売までほぼ1ヶ月、ウルトラワイドやトリプルモニター、また多くの超解像技術にも対応しより綺麗になった対馬の風景が楽しみですね。


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)


UPDATE(2024/04/18 8:41): スペックにまつわる表現に誤りがあったため、本文を修正しました。コメント欄でのご指摘、ありがとうございました。

《K.K.》

SFとオープンワールドとミリタリー系が主食です K.K.

1990年3月の京都府生まれ。ゲーム好きのパソコン好き。ついでに言えば動物も好き。心理学部卒ゆえに人の心がわかると豪語するも、他人の心にはわりと鈍感で、乙女心となるとからっきし。むしろ動物の気持ちのほうがよくわかるが、本人は「尻尾と耳がないからだ」と弁解中。 2022年から「ゲームスパーク」で執筆中。パソコン代の足しにと始めるも、賃金はほとんど課金ガチャに消えている模様。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  3. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

    コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  4. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  5. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  6. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  7. 元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

  8. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  9. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  10. 自動クラフト実装間近!連続ジャンプ攻撃が楽しい新武器も登場する『マインクラフト』次期アップデート「トリッキートライアル」6月14日リリース

アクセスランキングをもっと見る

page top