勝っても負けても筋トレ!?ケイン・コスギ率いるLoLチーム「Team Perfect Body」CLASH 参戦発表会レポ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

勝っても負けても筋トレ!?ケイン・コスギ率いるLoLチーム「Team Perfect Body」CLASH 参戦発表会レポ

『リーグ・オブ・レジェンド』の新しいトーナメントモード「CLASH」に、ケイン・コスギさん率いるチーム「Team Perfect Body」が参戦!発表会の模様をレポートします。

ゲーム文化 LOL
勝っても負けても筋トレ!?ケイン・コスギ率いるLoLチーム「Team Perfect Body」CLASH 参戦発表会レポ
  • 勝っても負けても筋トレ!?ケイン・コスギ率いるLoLチーム「Team Perfect Body」CLASH 参戦発表会レポ
  • 勝っても負けても筋トレ!?ケイン・コスギ率いるLoLチーム「Team Perfect Body」CLASH 参戦発表会レポ
  • 勝っても負けても筋トレ!?ケイン・コスギ率いるLoLチーム「Team Perfect Body」CLASH 参戦発表会レポ
  • 勝っても負けても筋トレ!?ケイン・コスギ率いるLoLチーム「Team Perfect Body」CLASH 参戦発表会レポ
  • 勝っても負けても筋トレ!?ケイン・コスギ率いるLoLチーム「Team Perfect Body」CLASH 参戦発表会レポ
  • 勝っても負けても筋トレ!?ケイン・コスギ率いるLoLチーム「Team Perfect Body」CLASH 参戦発表会レポ
  • 勝っても負けても筋トレ!?ケイン・コスギ率いるLoLチーム「Team Perfect Body」CLASH 参戦発表会レポ
  • 勝っても負けても筋トレ!?ケイン・コスギ率いるLoLチーム「Team Perfect Body」CLASH 参戦発表会レポ
5月18日、PCオンラインゲーム『リーグ・オブ・レジェンド(League of Legends、以下:LoL)』の日本法人であるライアットゲームズは、同ゲームの新しいトーナメントモード「CLASH」にアクション俳優であり、コアなゲーマーとしても知られるケイン・コスギさん率いる「Team Perfect Body」が参戦すると発表しました。今回は、同日にe-sports SQUARE AKIHABARAで行われたプレス発表会の模様をレポートします。


「Team Perfect Body」は、チームキャプテンとしてケイン・コスギさん(俳優・タレント)、石井プロさん(ゲーム配信者)、ハメコさん(フリーライター・コメンテーター)、Shuさん(ライアットゲームズ社員)、大久保 聡美さん(女優)が所属。まず、5月25日~27日に開催されるCLASH「デマーシアカップ1」に参加し、優勝を目指します。チーム練習ならびに本選の様子は、以下のスケジュールで放送予定です。

【チャンネル】
TwitchまたはOPENREC
【放送予定日時】
練習:5月21日(月)21時~、5/23(水)21時~、5月24日(木)21時~
本選:5月25日(金)21時~、5/26(土)21時~、5月27日(日)21時~



イベントではまず、ライアットゲームズの仲尾氏が新トーナメントモード「CLASH」を紹介しました。「CLASH」はe-Sportsを気軽に楽しめる新しい競技モードで、5人1組のチームで参加。隔週の金・土・日曜日に開催される大会です。参加者は、試合の勝ち負けにかかわらずゲーム内アイテムがもらえるほか、チームが勝利すると獲得できるポイントが多いほど、その大会でもらえる商品が豪華になります。第一回目となる大会は、5月25日~27日に開催される「デマーシアカップ1」です。


「CLASH」ではランク戦とは異なり、マッチメイキングにチームのレベルに応じた「ティアシステム」が採用されています。個人のティアはフレックスまたはソロ/デュオのランクと過去の「CLASH」の戦績に応じて決定されますが、対戦相手はチームのティア(チームメイト全員のスキルの加重平均)で決まります。より同等レベルの対戦相手とマッチングができ、実力の拮抗するチーム同士による白熱した戦いが期待できます。相手チームのデータは公開されるため、戦略を考える時間が用意されている点もチームの連帯感や緊張感を味わえるポイントです。なお、「CLASH」についての詳細は、こちらの解説サイトをご覧ください。


続いて、ケイン・コスギさん、石井プロさん、ハメコさん、Shuさん(仲尾さん)の4名が登壇し、「CLASH」参戦への熱い意気込みを語りました。ケイン・コスギさんたちは初お披露目となる「Team Perfect Body」のチームユニフォームに身を包んで登場。

子どもの頃から格闘やシューティングゲームをプレイしていたケインさんは、2年前に友だちから薦められて『LoL』をプレイし始め、以来ずっとハマっているとのこと。『LoL』の魅力については、「チームプレイや難しい所が面白い。毎日やっても1年間2年間やっても、色々なことを勉強して練習しないといけないので飽きない」と話しました。「CLASH」については、「本格的な試合と同じような形で楽しめるのは楽しい」と期待感を覗かせました。

続いて、仲尾さんからメンバー選考について語られました。ケインさんとは元々ゲーム内で仲良しだったことがキッカケで、石井プロさんは昨年末に行われたケインさんとのタイマン勝負が面白かったため、ハメコさんはLoLに対する豊富な知識を借りたいということ、大久保さんは『LoL』をよく知っており、おっさん感が強いチームの華としてお誘いしたと述べました。


ハメコさんからはチーム戦について、「戦術・戦略を立てて、勝率を上げていくプランを考えられるのは面白い機会です」とコメント。石井プロさんは、昨年末のケインさんとのタイマン勝負以来、一緒にプレイしたいと思っていたので誘っていただけてうれしかったと伝えました。

チーム名の由来については、ケインさんが「僕のトレードマードはパーフェクトボディなので」と、はにかみながら回答。チームの決まりごとや目標については、「目標は優勝。決まりごとはスポーツなので、勝ったら腹筋、負けたら腕立てです」と述べ、チームメイトが苦笑する一幕も見られました。


それぞれが得意チャンピオンについて、ケインさんはロールがADCなのでミス・フォーチュンをよく使っている、石井さんはジャングル担当なのでボリベアという凶暴な熊のチャンピオンが好きとのこと。ハメコさんはサポートで色々使っているとのことでしたが、やれることの多いルルやジャンナというチャンピオンを好み、仲尾さんはミッドを担うため爆弾を投げまくるジグスですと明らかにしています。

「Team Perfect Body」のチームのリーダーは、精神力があり打たれ強く、常に平常心であるケインさんとのこと。ゲーム中の司令塔は『LoL』の知識が豊富なハメコさんで、仲尾さんからは「ジャングルにいる野獣(石井プロ)をコントロールしていただきたいですね」とのコメントが聞かれました。


また、自身の筋肉が『LoL』に役に立ったかという質問について、ケインさんは「LoLで長い試合は1時間ぐらいかかる。集中力や持久力、瞬発系も必要になるため、トレーニングやスポーツをやっていた経験が役に立っています」と述べました。また、「Team Perfect Body」ではゲームだけでなく筋トレもやっていきたいという意気込みも伝え、腹筋や腕立ての様子は配信でも見られると思うとしています。


最後にファンの方に向けて、各々からメッセージが贈られました。仲尾さんは「優勝を目指してがんばります。「CLASH」は楽しめる内容なので、プレイヤーのみなさんもチームを作って真剣勝負を楽しんでいただきたい」、ハメコさんは「自分がうまくなるだけではなく、チームとしてのまとまりを作っていくという攻略は腕の見せ所であり、勉強がたくさんできます。チームとして上達していく過程も見せたい」と述べました。石井プロさんは「5人でゲームをするのがすごく楽しみです。全員で力を合わせて勝利して、ケイン・コスギを男にしたいと思います(笑)」、最後にケインさんから「来週月曜日から練習も配信しますので、ぜひ機会があったら見に来てください。CLASHでみなさんと真剣勝負ができるのを楽しみにしています」と語りました。



発表会終了後は、実践的なトレーニングを行った「Team Perfect Body」のメンバーたち。ステージはサモナーズリフトでモードはノーマル、それぞれ普段愛用のマウスを持ち寄って本格的な内容となりました。試合前はリラックスした雰囲気の4人でしたが、試合がスタートすると表情は一転して真剣そのものに。司令塔のハメコさんを中心に自分の状況を細かく報告しあいながら、敵を倒したら「ナイスキル!」と声を掛け奮闘しましたが、残念ながら敗れる結果となりました。課題がたくさんあるとのことで、5月25日より開催される「CLASH」第一回大会「デマーシアカップ」での躍進に期待ですね。
《カミヤマ》

ゲームを買うのが生きがいです カミヤマ

家庭用ゲームが大好きなインターネット老人会のゲーマーです。毎週木曜日を楽しみに生きています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  3. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

    『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  4. あなたのSteamアカウントは「遺産」にはならない―ある海外ゲーマーの嘆き

  5. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  6. 無限稼ぎにワールド透過…ずるくたってやめられなかった?忘れられない"バグ技”

  7. 異変を見逃さず50階踏破できるか…8番ライク『50 Floors: The Paranormal Investigators Prologue』Steamにて無料配信

  8. 【週刊トレハン】「今後に注目のマッドマックス風ゲーム」2024年5月26日~6月1日の秘宝はこれだ!

  9. 東北最大持ち込みゲームイベント「G019サミット」体験レポ―ビデオゲームもアナログゲームもコスプレもたっぷり!岩手のリゾート地が舞台の最高のイベントだ【特集】

  10. ゼルダ風のダンジョンが作れるサンドボックスADV『Quest Master』早期アクセス開始!

アクセスランキングをもっと見る

page top