海外レビューハイスコア 『FIFA Soccer 10』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビューハイスコア 『FIFA Soccer 10』

おなじみFIFAシリーズ最新作、FIFA 10の海外レビューです。サッカーファンにはすでに知られているゲームですが、今回は「ライバルとの距離をさらに広げた」「サッカーゲームのキング」「最高のフットボールゲーム」などベタ褒めのサイトもちらほら……これまでのシリ

PC Windows

Total Video Games: 10/10
FIFA 10全体を観てみると、よりバラエティに富み、流れるようなプレイ、フットボールとして説得力のあるものに仕上がっている。このジャンルの新たなスタンダードと位置づけるのは容易だ。我々はフットボールゲームに何が必要か、試合を重ねながら考えてきた。そして今年、プロデューサーのDavid Rutterと開発チームが実際にそれに到達したと信じている。昨年のFIFA 09を超える多くの改良があり、これまでで最高のフットボールゲームの座についたことに疑いの余地はない。

Eurogamer: 9/10
昨年、あのライバルを納得のかたちで追い越したのもつかの間、今度はFIFA 10で、威信すら感じさせながらそのリードをさらに広げました。私は昨年「FIFAがもはやフットボールのようであり、フットボールに報いながらも、それがフットボールであるがゆえにフットボールを倒す」と言いました。FIFA 09とFIFA 10の違いは、後者が前者に足りなかったところを明確に知っており、ほぼあらゆる点で改善を施しているという点です。

PSM3 Magazine UK: 9/10
これまででベストのFIFA。熱心なPES(ウイイレ)ファンも再考させられるほどだ。

Official Xbox Magazine UK: 9/10
間違いなくフットボールゲームのキング。しかしわずかに停滞の兆し。

GameSpot: 9/10
FIFA 10はシリーズ史上最高のゲームプレイを提供するにとどまらず、多彩な特徴とゲームモードで追い打ちをかけてくれる。GOOD: *360度ドリブルはうまく機能している *Virtual Proが大部分のゲームモードに有効 *多彩なシングル&マルチプレイヤーモード *深みを増したマネージャーモード BAD: *Live Seasonアップデートが無料ではない *Virtual Proのフェイス作成に問題あり *まとまりのないメニューシステム

IGN: 9/10
間違いなくサッカーゲームの決定版。Virtual Proとゲームプレイの更新、この二つの絶妙なハーモニーがひきたつゲームモードのパッケージング、この事実だけで買う気を起こさせてくれます。オンラインモードは昨年と同じくらい良い出来なのに加え、Live Season 2.0によって、サッカーマニアたちがさらなる熱狂へと追い込まれることは必至。あなたが復帰を望むかつてのサッカーファンであろうが、FIFA 10の発売を待ちこがれるFIFAファンであろうが、まず失望することはないでしょう。

* * * * *




おなじみFIFAシリーズの最新作、FIFA 10(FIFA Soccer 10)の海外レビューです。欧州では一足早く発売されシリーズ最高のスタートとなった本作。北米での10月20日発売が迫り、レビューも揃ってきました。マルチプラットフォームで発売されるFIFA 10ですが、今回はその中でも注目度の高いPS3版とXbox 360版をご紹介。FIFA 09で達成したオンラインモードを継承しながら、操作系の改善、マネージャーモードの充実など細かい点もアップグレードした本作は、全体的に高い評価を獲得、これまで最高のサッカーゲームという声もあります。ちなみに「サッカー」と呼んでいるのが北米のサイト、「フットボール」と呼んでいるのが欧州のサイトです。

サッカーゲームのブランドとして歴史のあるFIFAシリーズ。Xbox 360版のmetaciriticでのスコアを見てみると現行機でどのように進化していったのかがうかがえます。レビューを行ったサイトが同じではないため、単純な比較はできないにしろ、シリーズを重ねるごとに平均スコアが上がっているのは注目すべきところ。これもシリーズを重ねるたびに行われてきた新要素の追加や多数の改良のたまものです。
*FIFA 06 (2005) 62
*FIFA 07 (2006) 73
*FIFA 08 (2007) 82
*FIFA 09 (2008) 87
*FIFA 10 (2009) 91

10ではライバルとの距離をさらに広げたとの声もあり、「サッカーゲームのキング」「最高のフットボールゲーム」の称号を与えるサイトもちらほら。それでいて「史上最高のFIFA」となると、今後FIFAのライバルはFIFA自身といえるかもしれません(FIFA 11で10を超えるのはかなり大変そう…)。とりあえずユーザーとしては「最高のサッカーゲーム」をとことん楽しみたいですね。日本でも10月22日に発売です。(ソース: metacritic)


(c)2009 Electronic Arts Inc. Trademarks belong to their respective owners. All rights reserved.

【関連記事】



《Kako》
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  3. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

    コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  4. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  5. 元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

  6. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  7. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  8. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  9. 自動クラフト実装間近!連続ジャンプ攻撃が楽しい新武器も登場する『マインクラフト』次期アップデート「トリッキートライアル」6月14日リリース

  10. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

アクセスランキングをもっと見る

page top